小事は心せよ

おはようございます。

今朝の気温はマイナス一度、車のフロントガラスが凍てついていました。気をつけてください。師に「小事は心せよ、大事は驚くな」と教えられ、日常の日課を大切にすることを心がけてきました。この教えを大切にすることで、日常の習慣が己を鍛えることを知ったようです。葉隠れにも「大事は軽く、小事は重く」とあります。二宮尊徳は「積小為大(せきしょういだい)」と。
目の前のポストにベストを尽くす悦びにスイッチが入った頃からいろいろな方から声をかけてもらえるようになったように感じています。師、兄弟子からの指示に黙々とベストを尽くし、それが「己を忘れて他を利する、菩薩行だということも知りました」。
そうしましたらどんどんその輪を広げまたさらに声をかけてくれる人が増えたのです。不思議といいますか、当たり前のことなのでしょう、師の教えは道理にかなっているのですから。
日常に細心を尽くせない人間は、大事に細心を尽くせる道理はないのです。日常の日課を大切にしなければ、「大事に遭えば、うろうろするだけとなる」のです。
与えられたポストにベストを尽くしますとまた悦びを体感するのです。何かと言いますと、白隠禅師(はくいんぜんし)がおっしゃられた「道中の工夫は静中の工夫より百千億倍勝る」ということが「体得できること」です。
与えられたポストで工夫ができる楽しさに目覚めるのです。さりげなく「指示された以上の工夫、発想ができるようになる」のです。それらすべてが、師や兄弟子、他の先輩の言葉を受け入れたからできたことです。
さらにポストにベストを尽くしていますと自然と「能力開発がなされることに通じていたことにも気づかされたのです」。
「徳を磨くとはこのようなことかなと思ったのも日課を大切にするようになってからのことです」。
だれでも最初は指示をいただいて仕事をするはずです。時に好き嫌い、得手不得手で、選り好みするようではいけません、そのような行為は「自ら徳を失う、損じている」ことであり、「工夫する悦びにも出会えない」のです。それ以上によろしくないのは、「好悪は執着心を増すようになるのがよろしくない」のです。自分自ら自らを損じるというもったいない人生を送ってはいけないことにも気づかされました。実践することは気づきを多くできるのが嬉しくもあり楽しいことでもあるのです。
楽しいという感じを体得できれば不退転の自分ができる、チャレンジ精神を失わない、モチベーションが落ちないのです。今日も楽しくご自身にチャレンジしてお過ごしください。
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
☆誕生日にいただいた花がまだきれいです。美しい花を長く美しくと工夫されたことに驚きます。