布施は利他の行動


こんにちは。

 二日間のお休みをいただきました、ありがとうございます。
 昨日から秋の彼岸。一週間ご先祖様への供養を尽くして下さい。人生難しく生きてはいけません。先人に習う、これがよろしい。そこから新たな工夫と発想が生まれます。
 彼岸は「六波羅蜜(ろくはらみつ)を行ずる一週間」。六つを七日で行う、一日多いではないかと思われるかもしれません、お中日(ちゅうにち)に先の三日を反省、後の三日に生かすことで、七日になっています。反省して自覚し行動する、とても大切です。
 六波羅蜜とは布施波羅蜜持戒(じかい)波羅蜜、忍辱(にんにく)波羅蜜、精進波羅蜜、禅定(ぜんじよう)波羅蜜般若波羅蜜の六つのことです。波羅蜜とは「迷いの世界から覚りの世界へと至ること」をいいます。苦しみの人生から充実の人生への転換法です。
 第一の布施波羅蜜が肝要です。布施が日常にできれば後の五つは自然と従ってきます、摂理です。これは現実生活の中で対人関係として行う行為だからです。「布施と持戒は利他」の行行動、人様への影響が大です。対人関係の重要なポイントは「思いやりの行動」。
 布施と持戒、布施とは「利他」、持戒とは「行いを振り返り、正しい利他の行動をやり続けようと己を戒める行動」です。この二つを朝に夕にご先祖様の前にて手を合わせ日々新たな心で誓う、報恩・報徳のお誓いをすることが一番のご先祖様への供養です。
 そして彼岸の入り、お中日、彼岸明けの結願の日にお墓とお寺におまいりされることです。それも布施です。
 布施は直ぐできる行動です。「柔和な笑顔を絶やさない」のはその代表でしょう。「無財の七施」があります、これは利他の実践。やさしいまなざしで接する「眼施」。柔和な笑顔を絶やさない「和顔施」。心のこもったあたたかい言葉をなげかける「言施」。この身を人のために尽くす「身施」。思いやりの心で気配りをする「心施」。自分の席をゆずる「牀座(しょうざ)施」。一夜の宿を提供する「房捨施」といったことです。
 人様と出会ったときに無意識に行動できることが布施です。精進してしましょう。ご先祖様へ孝養と感謝を尽くす一週間でありましょう。
 明日は心華寺・金港辯財天様「最強のラッキーな参拝日」巳の日の「懺悔練行」の日です。明朝は吹田のNさん、神戸のMさん、お二人が随喜行をします。皆様も是非一度随喜行にチャレンジ下さい。雨の日ですが良い一日をお過ごし下さい。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
☆家運安泰の要道、ご先祖様の彼岸会の供養をしましょう。下関・愛宕寺「彼岸会法要」20日午前10時、0832-22-7404。心華寺「彼岸会法要」23日午前10時、0774-44-538。お申し込み下さい。報恩、供養は行動があってこそです。お申し込みおまいりをお待ちしております。