分からないことだらけの人生

おはようございます。

 新しい週、令和になり半月になろうとしています。少し落ち着きを取り戻しましたか皆さん、元号が新しくなり、大型連休と、何かせわしく過ぎた半月のようでした。だからこそ日課を大切に確かにしたいですね。
 昨日は「母の日」でした。私は母親が大好きでした。父親はこわいという思いでがあります。何時も何時もわがままを言って困らせていた私を笑顔で、「どうしたらいいの」と聞いてくれる母親。「親はすべてを受け入れてくれる」ことを親になり知りました。「経験しなければ分からないことだらけの人生」を気づかせてくれたのも母親だったのかもしれません。
 窮屈感を最初は感じていた「勉強が自由を与えてくれる」ということを教えてくれたのも両親だったように思います。
 「孝行のしたい時分に親はなし」という古諺があります。まさに、まさにこの言葉通りです。意は「親の気持ちがわかるような年になって孝行がしたいと思っても、もう親はいない。 親の生きているうちに孝行しておけばよかったと後悔することが多いということ」です。
 私は「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」という古諺も好きです。意は「馬のよしあしは乗ってみなければわからず、人柄のよしあしはつきあってみなければわからない。 何事も自分で直接経験してみよということであり、やりもしないで批判したり評価したりするべきではないということ」であります。以前は何もしないで不平と不満ばかり、いやな子どもだった。
 類は友を呼ぶと申します。これも「気の合う者や似通った者同士は、自然に寄り集まって仲間を作るものであるということ」ですので、私は友人や知人の方々のアドバイスや助言には素直に従うように努めています。そうすることで人様との輪が広がりました。それ以上に「経験の大事が分かったのです」。

 「やってみなければ見えてこない世界があるという事実」です。経験することで、人間的にも幅が出来たようにも感じます。
 師に従う、先輩諸氏に従う大切さもあります。まったく違った価値観に触れて気づきがいただける。
 一流と言われている人たちの共通項の一つは、「まねぶ=学ぶ」であるのです。習慣は第二の天性、人柄は「作られる」のです。道理に対してとてもシンプルに皆さん生きておられます。
 皆さんのお姿、表情、行動を拝見しておりますと、イキイキとしておられるのです。何故かな?と思いをめぐらしますと、あることに気づいたのです。「賢人は歴史から学んでいる」。いわゆる「まねぶ=学ぶ」を堂々と楽しくやっているのです。そして「オンリーワン」になっていく。
 「我(が)」の人生を歩んでいる人は、「まねぶ人を=馬鹿にしている」心理がうかがえます。そしていつまで経っても、まねぶ、お手本を人様を大切にしませんので、思い通りに行きませんので、世を非難批判している。これはいけません。そのような人の周りには、同様な人しか集まっては来ないのです。真理の因果は正直です。
 昨日行いました心華寺様「水子供養祭法要」母の日のおまいり、お子様はお喜びでした。ありがとうございます。毎月第2日曜日お子様のためにお時間をお作りください。
 今夜は「にんげん学」京都講座「老子を読む」午後6時半受付です。「ウイングス京都」でお待ちしております。
 今日からの新しい週は改めて周りの方々の素晴らしさに注目してはいかがでしょうか。

 

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断等々。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
※心華寺で一泊、プチ修行をし心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、法話、非日常体験で、新しい自分発見を。プチ修行一泊二日:一万円(午後2時入山、翌日午後1時下山)。各種ご相談料、一案5千円。

☆全国のお母さんへ。

f:id:shibasaijyo:20190509120637j:plain