自習自得

おはようございます。
 
 11月後半の週の始まり、じっくりと歩んでまいりましょう。最近は身体が変わってきましたので、歩く速度が随分ゆっくりとなりました(老化かな?ですよね!)。やはり景色が違ってみえます。
 動いている電車の中から外の景色を確かに見ようとしても難しいのと同様に、今まで見落としていたものが、見えるようになったようです。自分の視点というものは、このように見ますと、結構いい加減なものだと知れます。思わず今まで言ってきたことを思いだし、恥ずかしさを覚えます。大きい口は叩かないことですね。
 口は災いの元とも言います。知ったかぶりをする人や、物知りの人が意外とその言葉を人様に尊重されないという場面によく出会います。周りの人は黙って聞いてはいるのですが、言葉に重きを感じていない、だから、社会的立場も余り重いところに置かれていないのが実情です。
 私たちが陥りやすい誤りは、とかく先生面をして、やたらと偉そうに教えたがることです。このような人は、自分の修養ができていないにもかかわらず、人様を云々し批判したりしたがるのです。日頃から人様に過度に要求だけして、自分の責任や義務を軽んじた生活をしているのです。
 大人物は、そんな余計なお節介をせずに、ひたすら我が身を磨くことに専念するのです。その結果周りの人を感化することで、導いていくのです。このようにありたいと、師友のみなさんと「にんげん学」講座をご一緒にしています。
 教えは「自習自得の習慣を身につけることが肝心です」。今、副住職・誠澄が行っています「懺悔練行」がまさしく自習自得です。強制によらず「自主的に会得した知識や道徳的境地には安住できるのです」。安住できますと、それを自分でさらに深めることができるようになるのです。そして疑問に思えば、原理原則に戻り正す。今朝は枚方のNさんがご随喜をなされています。ごくろうさまです。
 じっくりと終身、身を修める楽しさに目覚めましょう。楽しければ心はどんどん充実してまいります。
 昨日奉修しました「水子供養祭法要」おまいりいただきありがとうございます。お子様はお喜びです、おまいりなされました皆様の優しいお心が家庭を平和にしてまいります。来月もどうぞお子様に会いにおまいりください。
 NPOこころのはな第23回「ひきこもり女子会」ご参加の皆さんありがとうございます。福井、兵庫と遠いところからのご参加ありがとうございます。次回、第24回は12月17日(月)午後1時半からです。お待ちしております。
 今夜の「にんげん学」京都講座、明日の大阪講座、共に楽しく学びましょう。そして自然に周りを感化ができるような人間性を醸し出せるように精進してまいりましょう。
 今週もよろしくお願いいたします。
  
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断等々。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。