2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
幕末の儒学者、佐藤一齋先生は「春風を以て人に接し、秋霜(しゅうそう)を以て自ら粛(つつし)む。(言志後録)」と。意は「人に対しては春風のように優しく爽やかに接し、自分自身に対しては秋の霜のように厳しく行動を正すこと。」 11月も祈り学びましょう…
おはようございます。 10月、一ヶ月お訪ねいただきありがとうございます。理想は実践してこそと私は考えて皆様の糧になっていただければと書かせていただいております。昨日も書かせていただいておりますが、理想は何も高尚で難しいものではなく、ごくごく身…
おはようございます。 信はどのような人生を生きるにも大切なものです。信がなければ迷いの人生となることは疑いをいれません。信念がなければ人に惑わされる人生を送ることにもなります。 人生を「信じる信じないの二信で考えている人がおります」。聖典や…
おはようございます。 人生は面白いものだと昨日も書きました。お師匠様に従い暮らしてきた当初は何一つとして好きなこと、得意なことなどありもしませんでした。好きも嫌いも、得意もなく、ただただ、ポストにベスト、無心になってやっていくと、好きになる…
✩11月1日(木)「にんげん学」一宮講座・人心掌握法・対人関係の指南書「新・論語を読む」。受付:午後6時半。 ○会場:一宮マツダ販売株式会社会議室。住所:愛知県一宮市今伊勢本神戸字高野池18。電話:0586-72-4501。お問い合わせ:0774-44-5380迄お願いし…
おはようございます。 最近いろいろと考え人生とは面白いものだとしみじみ思っております。私は弱い人間でしたので、従う人生を歩んできました。従ったといいましても、言われたこと、指示されたことの万分の一もできなかったのですが、ただただウロウロと正…
おはようございます。 今朝の下関は雨は止んでいますが強い風が吹いています。「にんげん学」小倉講座「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。 人はおもうがままに振る舞えば、人の道に叛(そむ)くことになる場合が往々にしてあります、それは自…
おはようございます。 毎日「読経」「仏教聖典読誦」を日課としています。それと「聖賢の書の心学」も日課です。日課は心を自然に修養、練り上げてくれます。技術のように進化上達が目に見えるものではありません、だから日課として日々の読誦が大切です。 …
おはようございます。 今朝は満月です、思わず手を合わせました。お月様の形はどんな形でも好きです、そして必ず手を合わせます、それだけで幸せな気持ちになります。 下関・愛宕寺様「最強のラッキーな参拝日」「月例・幸福開運護摩祈願祭」「幸運の祈り愛…
おはようございます。 毎月24日は下関・愛宕寺様の「最強のラッキーな参拝日」「月例・幸福開運護摩祈願祭」「幸運の祈り愛の日」。縁を縁といたしましょう。御仏の教えはあらゆる存在に固定的実体を認めておりません、諸条件の寄集ったものです。その因果関…
10月も一週間を残すだけとなりました。霜降を過ぎ、いよいよ野菜が美味しくなる季節。幕末の儒学者、佐藤一齋先生は「春風を以て人に接し、秋霜(しゅうそう)を以て自ら粛(つつし)む。(言志後録)」と。意は「人に対しては春風のように優しく爽やかに接し…
おはようございます。 今朝のブログを書き込みましたら下関・愛宕寺に入るために下関に向かいます。明日は下関・愛宕寺様の「最強のラッキーな参拝日」「月例・幸福開運護摩祈願祭」「幸運の祈り愛の日」、本来ですと昨日入る予定なのですが、検診のため一日…
おはようございます。 10月も十日を残すばかり、今週も日々祈り、日々学び、日々楽しく勤めます。人間の意志は人間の気持ちを動かします。誰もが何かをしたいと意識すると、ワクワクしたりハラハラしたりと自然に気持ちが動きます。(意志:これをしよう、ま…
✩10月21日(日)NPOこころのはな第22回「ひきこもり女子会」。午後1時半〜4時。 ひきこもり状態にあったり、対人関係や仕事につくことが難しいなど、様々な生きづらさを抱えている女性を対象とした交流会です。 参加者の皆さんと茶菓をいただきながら、お互…
おはようございます。 日々祈ります。御仏の道を信じ日々読経し精神にぶれを起こさないように戒めています。祈りは有難いですね、自然繁栄し、豊かになるからです。だから一層楽しくなる。 しかし、ただ繁栄や豊かになりたいと思う人がいくら祈ったとしても…
おはようございます。 志(こころざすこと、こうしようと心に決めたこと)を、皆さんも大切にしておられることと思います。私の志は、憧れの伝教大師最澄聖人様を「お手本」とした生き方です。何も難しいことではなく、ただただ「ポストにベストを尽くす」。…
おはようございます。 お勤めを日課とすることでの効果は絶大なものがあることを実感しております。どのような効果を実感しているのかもうしますと。心が澄明に無心になるという効果です。 19才で「国宝とはなにものぞ、宝とは道心なり」という理想の言葉に…
おはようございます。 今朝は下関・愛宕寺におります、昨日午後3時過ぎに入りました。今日お昼頃までおりますのでおまいりください。 昨日まで2日間、B巧芸社様の鹿児島本社、福岡支社と安全祈願加持を修してまいりました。祈願文をお唱えしたときの音、響き…
✩10月18日(木)「にんげん学」神戸居酒屋講座・人心掌握法・対人関係の指南書「論語を読む」。知的スキルは人情、仁愛があってこそ活かされます。古来より多くのリーダーが学んだ孔子哲学、ご一緒ください。 ○会場:南薩摩旨いもん「キリシマ山荘」。住所:…
おはようございます。 今朝は博多です。昨日B巧芸社様安全祈願加持、講話を済ませ、お昼からの九州新幹線であっというまに鹿児島から博多へ、文明とは凄いものです。だからといって自分の力が何倍にもなったと考えてはいけません。 高度な知識を得ても同様。…
おはようございます。 今朝は鹿児島の城山ホテルでの目覚め、目の前に桜島、見事な景色、一年に一度鹿児島によせていただいております。これからB巧芸社様の安全祈願の加持を修し、終わりましたら、講話をさせていただき、博多に移動、明日は博多支社の安全…
おはようございます。 昨日午前10時から行いました心華寺・金港辯財天様「水子供養祭法要」おまいりありがとうございます。その、お子様に対します優しいお気持ちがご家庭を安泰平和に致します。足下が不安定では安心して暮らせません。来月の第2日曜日もど…
おはようございます。 愛知一宮、東京講座と師友のみなさんとお別れして爽やかな気持ちで昨日宇治に戻りました。疑心暗鬼という諺があります、物事の道理や慈悲人情を知らず、我利ばかりのときこのような心理状態に陥っていました。人を信じることができない…
✩10月14日(日)心華寺「水子供養祭」午前10時。あなたしか知らないお子様。おまいりされてご焼香し、お子様とお話をしましょう。 ○お子様のことで悩みが絶えない。家の中がいつもゴタゴタしている。夫婦仲がいつも悪い等々の皆さんは是非おまいりご相談下さ…
おはようございます。 「にんげん学」東京講座「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。昨日も心に響く、そして恥ずかしいと思う、考えさせられる老子22章。「企(つま)だつ者は立たず」(よけいなことはするな)という教え。「背伸びをするな」と…
おはようございます。 随分涼しくなりました、というよりも肌寒さを感じます。体調管理には充分にお気をつけ下さい。 「にんげん学」一宮講座「新・論語を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。師友の皆さんと一ヶ月に一度各地で出会えますことは大変…
おはようございます。 菜根譚(さいこんたん)にはいろいろな教訓が載ってあります。心学の書は実に面白い、何回読んでも実に面白いものです。古人の言葉に「心安らかならば粗末な家でも穏やかに暮らせる。そして、堅い菜根も美味しく感じられる」と。これが菜…
おはようございます。 「にんげん学」京都講座「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。一ヶ月一度、外に飛び出そうとする心、外に捕まえられている心を取り戻す心学。学びは己を見失うことを防ぎ、外からの力を自身の力と変えるのが心のエナジー…
✩10月9日(火)「にんげん学」京都講座・人生充実必勝法・克己学「老子を読む」。午後6時半受付、8時半まで講座。資料は準備しております。筆記具持参ください。 ○会場:「ウィングス京都」。住所:京都市中京区御射山町262。電話:075-212-7490。 ○会費:…
おはようございます。 昨日は久しぶりにお師匠様と一緒に過ごした一日でした。もちろん緊張の一日でしたが、やはり教わることの多い一日でした。 随行させていただく一日、随行とは「目上の人や自分より地位の高い人に付き従うこと」をいいます。身近で一挙…