道に従えば上達する

おはようございます。

 志(こころざすこと、こうしようと心に決めたこと)を、皆さんも大切にしておられることと思います。私の志は、憧れの伝教大師最澄聖人様を「お手本」とした生き方です。何も難しいことではなく、ただただ「ポストにベストを尽くす」。
 先日の「にんげん学」神戸居酒屋講座でもお話ししましたが、「ポストは意のままになりません」、この「現実を私は確かにしています」。社会の中に於いてのポストは、「誰かに任命される」のです。任命されれば「奪われることもある」のがポスト。
 ですからお大師様は「意のままにならないポストにベストを尽くす」というあり方、道を歩んだのです。ポストの善し悪しなどに執着して「心、ここにあらず」になっては、自分を見失うだけです。また、「己の価値でポストの善し悪しで人を恨んだり、好きになったりするのは、器の小さな人間になってしまいます」。
 何ごとも続けるからこそ上達します。論語、憲問(けんもん)14-24「子曰わく、君子は上達し、小人は下達す」。訳「君子といわれる人は、平生道義に従って日夜勉学修養するから、玉成の人格が構築され、名声愈愈高(めいせいいよいよたか)まるが、小人は安楽をむさぼり、かつ、利欲にのみ拘泥(こうでい)して私をほしいままにするから、人々からも忌(い)み嫌われ折角の人生を無意義にし、堕落の極みに達する」。
 私たちは顔かたちも違うように、心のありようをはじめとした性格も異なります。しかしながらどんな人も、出来れば幸せになりたい、衆目を集めたいという願望を持っているのではないでしょうか?。
 ではどんな人が幸せになれるのでしょうか。論語、憲問に、「君子は上達し、小人は下達す」と教えています。上に解説しましたように、君子(志を持っている人)といわれる人になるためには、常に前向きに日夜勉学修養することであります。日々の小さな積み重ねが累積(るいせき)されて、本人も驚く程の境地に達するのです。小人とは、君子の逆の人だと考えればいいでしょう。
 私たちは、生来(せいらい)、「その能力をより高め、より深めて人生を謳歌(おうか)すると同時に、人々のお役に立つように生まれてきている」のであります。
 本来のそういった使命を具現するために、学ぶことと働くことに喜びを感じるように率先垂範すれば、精神的意義は表現出来ない程の境地に達するでありましょう。
 そのためには、志・目標を定め、諦(あきら)めることなく日々実践することです。とかく学問というと、若い時代のことだと思いがちですが、学ぶということは、「生を得てから終えるまで、やり続けることが大事」なのです。そのことが、心身の健康と長寿にも功を奏するのです。
 神戸居酒屋講座には80才の方と、69才の方が共に学んで下されています。とても励まされています。志がいかに大切かを目の当たりにできる幸せです。師友はありがたいですね。皆さん、ご自身の志を確かにしましょう。玉磨かざれば器とならず、人学ばざれば道を知らず。と「礼記(らいき)」にはあります。
 明日はNPOこころのはな第22回「ひきこもり女子会」を午後1時半より4時まで開催致します。お待ちしております。
    
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
☆先日の鹿児島のB巧芸社様での安全祈願祭加持です。



講話

博多支社での模様です。



B巧芸社の皆様ありがとうございます。
✩10月21日(日)NPOこころのはな第22回「ひきこもり女子会」。午後1時半〜4時。
 ひきこもり状態にあったり、対人関係や仕事につくことが難しいなど、様々な生きづらさを抱えている女性を対象とした交流会です。
 参加者の皆さんと茶菓をいただきながら、お互いに悩みや苦しみ心境をお話しし、聞き合う、共有し合う、次へのステップアップの為に支え合う、お互いがお互いをサポートし合う会です。
 お話し合いが終わりましたら、第二部で「メークアップ」のワークショップをいたします。是非楽しみにご参加ください。
 お問い合わせ:0774-45-5561迄お願いいたします。