2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

場所を大切に

おはようごいざいます。「にんげん学」神戸講座ご出席の皆さんありがとうございます。中学1年生の子どもが殺害されるという痛ましい事件がありました、心より哀悼の意を表します。このような事が二度と起きないようにするのが大人の責務です。 学校に行くこ…

結果を強引に出さない

おはようごいざいます。「にんげん学」小倉講座ご出席の皆さんありがとうございます。老子30章いかがでしたか、いつものことですがやはり心にグサッときます。老子的考え方は大切にしなければいけません。兵法の書、「孫子」が老子を参考にして書いた理由…

自分に素直

おはようごいざいます。今夜は「にんげん学」小倉講座「老子を読む」、老子は「がんばらなくてもいい」と教えます。自然に歩めば成長し繁栄すると教えます。それがTao、道ですよと、それを「無為(あるがままにして作為しないこと)」と老子はいいます。「が…

3月予定

3月 1日(日)心華寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」午前10時。ご自身の事、大切なご家族のことを祈りましょう。そして祈り合う家族となりましょう。健康開運昼食ご接待。添え護摩祈願も受け付けております。 3月 3日(火)「にんげん学」大阪講座「老子…

至福

おはようごいざいます。愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」おまいりお手伝いありがとうございます。護摩の炎が輝いていました。共にお祈りすることはもちろんのこと嬉しくありがたいことです。それと前日に準備、お手伝い、法要後の後かたづけを笑顔で話し…

共に

おはようごいざいます。今日は24日、毎月24日は愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」です。午前10時からお祈りしますご一緒にお祈りをしましょうお待ちしております。護摩の炎がすべての悩み、苦しみを焼き尽くし、幸福の芽をもたらします。 今日は「初…

非礼を視ない

おはようごいざいます。M&Uスクール受講生の皆さん一泊二日お疲れ様でした、皆様にお会いでき、お話もさせていただきありがとうございます。心の鏡を毎日磨くようにしましょう。迷いや悩みは心の曇りから招きます。皆様方のご活躍をお祈りいたします。お元…

恩は忘れない

おはようごいざいます。CMA主催「管理職研修」にご参加の皆さんお疲れ様でした。今日ゆっくりお休みされて明日から何か一つ研修で感じられたことを実践ください。寒さがまだまだ続きます。お大事にお過ごしくださいますよう。 M&Uスクールの皆さん今日も一…

ほどよい距離感

おはようございます。師の前に出ますと良い緊張感が得られます。緊張するのは良いことだと思っています。それによって礼を失しない自分が作られるからです。礼儀はレスポンス(応対、対応)です。縁を縁とするためには人間関係を「ほどよい距離を保つ」こと…

3月度予定

弥生3月と聞くだけで心がぽかぽかとしてきます。別れの時、新たな旅立ちの時でもあります。春の風に吹かれ新芽が萌え出る季節、新芽を大切に育てるために祈り学びましょう。3月の予定をお知らせ致します。月一度の恒例です、一度しか有りません、どうぞ万…

自分の為に

おはようございます。今夕、比叡山山嶺坂本にあります師匠の自坊にお伺いします。今年はもう数度伺っています。師匠を思い浮かべたり、自坊にお伺いさせていただくお陰でしょうか、小僧時代、修業時代を度々思い出し、自分を戒めることできています。ありが…

あいさつ

おはようございます。学びは「まねぶ・まねる」ことだとは何度も書いています、実行することです。実行することの第一は基本を大切にすることだと思い行動しています。何もそんなに難しい事ではなく、第一は「挨拶(あいさつ)」です。 目覚めれば「おはよう…

詰め込みすぎない

おはようございます。毎日書物を読みます、読経と同じように、書を読むことは心の襞(ひだ)にしみこませ、事に対したとき無意識に相応の反応をするためと考えています。知識とするためではありません。 「荘子(そうし)」もよく読む書物の一つです。老荘思想と…

必要としよう

おはようごいざいます。今朝はゆっくりさせていただきました。書き込みが遅くなりましたが、寝坊をさせていただいただけですのでご心配ありません、「にんげん学」講座の翌日はゆっくりとさせていただくことにしましたので、ご理解いただきますよう。 「にん…

努力

おはようございます。今朝は宇治も零下の冷たい朝、鎌のような三日月が冴え冴えと輝き厳しい寒さをいっそう際立てています。 2月も2週間を切りました。やはり2月は「逃げる」という感じですね、しかし切迫感に惑わされないようにしましょう。 日々皆さん…

背中を押され

おはようございます。「特定非営利活動(NPO)法人こころのはな」を2013年に立ち上げ、皆様方にご理解ご協力をいただいております。今後ともよろしくご支援下さいますよう。 何度か書いておりますが、私が小学生の頃引きこもり、不登校状態を経験してい…

仕える

おはようございます。おかしなものだと時々自分を振り返り思います。師に仕え、仕える事だけを喜びとし、言われたこと、教えを忠実に行おうと思う日々、教えに何の疑いも迷いもなく、黙々と取り組み、型にしよう、形にしようと、言葉、教えにこだわり、心を…

心は素晴らしい

おはようございます。人の心とは何と素晴らしく豊かなことでしょう。一昨日から一泊でおまいりいただいた土佐清水のIさん親子を拝見して更にそのことに気づき嬉しくなっています。 お二人のために昨日護摩を奉修、ご祈願いただきそれを終え京都駅までお送り…

時空を越えて

おはようございます。昨日、高知県土佐清水市の信者さんのIさんが親子お二人でおまいりにお出でくださいました。土佐清水は遠いです、ジョン万次郎がでたところと言えばお分かりになるかも知れません。何度かお邪魔しましたが、いつも「遠い」の一言、そんな…

縛りすぎない

おはようございます。「にんげん学」大阪講座ご出席の皆さんありがとうございます。「ぶら和尚」からご一緒いただいた皆さん半日ありがとうございます。寄席楽しかったですね、笑いはいいものです、「笑う門には福来たる」。笑顔で過ごし、目の前の人に笑顔…

好き嫌い

おはようございます。昨日から寒さが厳しく、雪国では大変な事です何事も無いことを祈ります。子どもの頃食べ物に好き嫌いがあったため虚弱体質で寒い時期は手が霜焼け雪焼けがひどくなりくずれて血が出るという思い出があります。夜寝る前に母親が「米のと…

無理をしない

おはようございます。2月第二週、いつも書きますがスタートはじっくり。今週は間で休日が入りますので間が抜けないように間延びしないようにしましょう。だからといって決して急がない慌てないことです。 仕事が計画通りに運んで行かない理由の一つは、背伸…

自己革新

おはようごいざいます。「にんげん学」を各地で開催している理由の一つは自身を改革することにあります。自分自身をイノベーションすることです。日々革新、日々脱皮です。孔子が言っているように、「人の己(おのれ)を知らざるを患(うれ)えず、人を知らざる…

にんげん学」大阪講座2月10日の「ぶら和尚」案内。

12:00天満天神 繁昌亭 入口(チケット窓口)待ち合わせ。12:00〜13:00 天神橋筋商店街にて昼食。13:00〜16:00 天満天神 繁昌亭にて寄席を楽しむ。 16:00〜天神橋筋商店街をぶらぶら歩いて「にんげん学講座」の会場へ移動。 天満天神 繁昌亭 http://www.hanjo…

巧言令色

おはようごいざいます。「にんげん学」東京講座ご出席の皆さんありがとうございます。昨日学びました陽貨(ようか)第17,17条「子曰く、巧言令色(こうげんれいしょく)、鮮(すく)ないかな仁。」(学而(がくじ)第1、3条に同出)。この条を読むたびに心に…

孝行

おはようごいざいます。「にんげん学」一宮講座ご出席の皆さんありがとうございます。開講時間を一時間早めましたがきちんとお集まりいただき感謝いたします。ありがたいですね、変更してもご一緒に学んでくださる、学友はありがたい。 昨日は久しぶりに新幹…

主体性

おはようございます。私は主体性を訓練するために師の教えをよく聞く、法、師の言葉に至誠を尽くすということをやっています。それと少し俗っぽい、子供っぽいと笑われるかも知れませんが、最近では夕食をリクエストするということをやっています。 なぜかと…

恒例

おはようございます。節分会「日数般若心経365巻読誦法要」ご一緒に読誦いただきました皆様ありがとうございます。ご一緒いただきました皆様は元より、心華寺金港辯財天様をご信仰いただいております皆様もどうぞ安心して一年をお過ごしください。じっく…

般若心経365巻読誦

おはようございます。今日は節分、明日は立春、今日午後3時から「日数般若心経365巻読誦法要」を奉修します。一寸先は闇とかもうします。祈りはその心を「大難が小難、小難が無難」というが如くの心境にしてくれます。 人生は「糾(あざな)える縄の如し」…

手を合わす

おはようございます。炎の祭典・節分会・星祭り開運厄除け「採燈大護摩並びに火渡り行法要」全国からのおまいりお手伝いありがとうございます。朝には小雪が舞う厳しい寒さでしたが素晴らしい「採燈大護摩供」でした。皆さんの熱い願いが炎に勢いをもたらし…