2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

積善・積徳

おはようございます。今朝は下関の愛宕寺です。昨日の朝のお勤めはやはり前日の思いとは違ったものでした。地鎮祭を終え決意が現実のものとなったからでしょう。行動から得られる新境地は何度体験しても心がさわやかです。 今月のご愛読ありがとうございまし…

天網

おはようございます。昨日御仏が吹かせた如くの爽やかな風、そして随喜であろう小雨の中「新門地鎮祭」が厳かに午前11時15分より比叡山延暦寺中正院権大僧正、上野良明師のお導師にて密教法に則り執行、厳かに輪宝を地中に打ちこみ、鎮め物の「お香、五…

法により

おはようございます。昨夜から雨が降り続いています。地鎮祭の日に雨、ご列席下さる皆様には申し訳ないのですが、喜んでいます。「降り固まる」と言って、地鎮祭の雨は古来から吉兆、瑞兆としているからです。 今朝は改めて感謝の気持ちを込め朝のお勤めの護…

地鎮祭

おはようございます。明日午前11時から一昨年より広く皆様にご協力をお願いし進めております、心華寺「新門・参道整備」建設の「地鎮祭」を執行いたします。 ここまで来たことを大変喜んでおります。念願の新門の地鎮祭を執行できるまでになり感無量であり…

我が事として

おはようございます。「にんげん学」小倉講座ご出席の皆さんありがとうございました。お暑い中感謝いたします。来月も元気にお会いいたしましょう。一人復習、音読をして論語の世界に遊んでください、心が豊かになります。日に一度くらいは異次元の世界で遊…

剛毅と寛容

おはようございます。M&U受講生の皆さん土曜から一泊二日のトレーニングお疲れ様でした。今回は愛宕寺でしたのでお目にかかれず残念でした。来月は心華寺に在寺の予定ですお会いできますこと楽しみにしております。 今月の最終週暑さに負けずに地に足を付…

身を捨てる

おはようございます。お暑い中、愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」お参りありがとうございました。お勤めを終えて衣の外まで汗でぐっしょり、よくぞこれほど汗が出るものだと感心します。 お参りの皆さんも汗だくでお祈り下さり嬉しく思います。厳しい中で…

人には添うてみよ

おはようございます。「人の振り見て我が振り直せ」と言います、好きな言葉の一つです。私は元来物覚えが悪く、ではどうすれば現実の中で自分の人生を確立することができるかと考えたとき、先の言葉を知ったのです。 素晴らしい人を観たら、「そう在りたい」…

天命を信じる

おはようございます。富士登山ご参加の皆さん無事の下山お疲れ様でした。現実生活の中ではもっと苦しいことがあるでしょう、そのようなときには感動の思いで祈った頂上での想いを思い出してください。 私は毎日祈りを修しています。祈って何になるんだという…

味わい

おはようございます。今頃は富士山の頂上を目指している頃だと思います。登り初めは雨との報告、やはり山のお天気はわかりません。 今回参加者の中に中学一年生の時に初めて登った青年がおります。今は30才、結婚して二人のお子様もあります。もう10回ほ…

集中と弛緩

おはようございます。言いたくはありませんが、思わず、暑いと口に出してしまいます。寒いときは寒いと思わずやはり口にでる、人間は正直です。口に出したからといって涼しくなるはずもないのですが、出てしまう。 愚痴ではないのですから出してしまうのもい…

蛇行する

おはようございます。書道高段位受験の皆さんお暑い中ご苦労様でした、これからが道の始まりです。更なるご精進をされ、多くの皆様のお手本となって下さい。 人生を歩む上に於いての「思いは真っ直ぐでなければいけません」、しかし思いは真っ直ぐでも、現実…

矜持

おはようございます。天道は「満れば欠け、欠ければ満つる」という循環を厳然として、そのはかりごとに抜かりはないのです。 この道理を知らずに在れば虚しさだけが残り、何をやっても同じだ、ムダだと嘆いて人生を終わらすことにもなるのです。 だからこそ…

矜(ほこ)らない

おはようございます。雨が止んだ途端蝉の声が沢山聞こえます。しかし以前のようにアブラゼミやミンミンゼミの声ではなく、クマゼミばかりのようです、これも自然環境が変わってきたせいでしょうか。 そのような中、今日から一泊二日で日本一の某書道団体の最…

先人があるからこそ

おはようございます。昨日午後3時元気に130名の研修生の皆さんは下山しました。研修中は強い雨でしたが、抗うことの出来ないものがあることを十分に知ってくだされたことでしょう。だからこそ自分を見失うことのない「志」が大事です。 研修生の皆さんご…

思う楽しさ

おはようございます。凄まじい雨です。各地で被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げます。古代から治水事業は国の根幹でした。国民の安全、安泰を考えれば当然の事です。それは現代でも同じです。何とかしなければいけません。 個の世界では自分…

格(ただす)

おはようございます。昨日研修生の皆さんの入山時には大変な土砂降り、ずぶ濡れになりながらの入山でした。自然に抗うことはできません、入山時に土砂降りだったということは天に逆らうことが出来ないが如く、何事も素直に受け止め世の中に処しなさいとの天…

出処進退

おはようございます。今朝も強い雨が降っています、何事も起きないように祈ります。 私たちは毎日必ず人と接しています。同じ人、新たな人、親疎さまざまです。その出会い一つ一つが大事です。接し方一つで人生を左右することは間違いのないところだからです…

射の道

おはようございます。「にんげん学」京都講座ご出席の皆さんありがとうございました。京都の町の中心街四条通は祇園祭の鉾が立ち、何かしら浮き立つような雰囲気が漂っていました。 伝統とはいいものです、「継続しているからこそ継続したいと考える人が出て…

一歩の大事

おはようございます。夏になりますと毎日のように蚊に献血をしております。ご本尊様は蚊にもパワーを与えるようで、刺されますととてもかゆく忍耐の修業になっています。またお勤めの時には衣まで汗でぐっしゃり、サウナに入らずとも汗だくとなり、これまた…

情(まこと)

おはようございます。大般若経六百巻転読会法要から早一週間。あれから比叡山報恩登山、結縁潅頂。勉強会。研修等々と予定を進めてきました。いつも考えておりますことは丁寧に行いたいということです。 思うことは又「ああもすれば、こうもすれば」との思い…

修養の累積

おはようございます。「にんげん学」東京講座ご出席の皆さん、雨の中ありがとうございました。来月もお会いいたしましょう。益々暑さが厳しくなります。お大事にしてお仕事にご精進下さい。 「修養の累積」。 「継続は力」とは誰でもが知っている言葉。この…

気配り

おはようございます。昨日は厳しい暑さでした。そのような中、若い研修生の皆さんはやはり元気。若者の希望に満ちた顔を見ているだけで爽やかになり、夢中で話すことが出来ます。知ったかぶりをせず、緊張を持って聞いてくれるのが嬉しいですね。 今夕は「に…

心学の必要性

おはようございます。昨日は七夕様、短冊に願いを書き、お祈りをしましたか、時には祈りを書き識すことも大切です、自分の心に精気を充たすためにも。各地でゲリラ的な豪雨があります。皆様のところはいかがでしょうか、被害に遭われた皆様には心よりお見舞…

旗印

おはようございます。「にんげん学」大阪講座ご出席の皆さん、ありがとうございました。蒸し暑い中嬉しく思います、いろいろなことがあるからこそ学びが肝要です。 周囲に心が惑わされないためにも日頃からしっかりとお仕事を進め、自分の時間を作る心がけが…

理屈では味わえない

おはようございます。報恩登山、結縁潅頂ご一緒いただきました皆さん、今年も感動をご一緒できたこと感謝申し上げます。回を重ねる毎に味わいを深める、一過性でない感動、これこそが魂の感動です。 理屈ではない本物の宗教体験、皆さんが受けられたオーラが…

報恩登山

おはようございます。大般若波羅密多経六百巻転読会大法要、全国からのご参拝ありがとうございました。魔を伏し、福を為す法要、正にその通りの法要となりました。一昨日の大雨も治まり、やはりご本尊様、弁天様(水神)の功徳、そして皆様のご信心のお力で…

お経の功徳

おはようございます。大般若波羅密多経六百巻(六百冊)を皆さんのご協力でそろえたのが二十六年前でした。ただただひたすら転読会法要を修して皆さんに幸せというご利益をいただいて欲しいと願っての発心でした。 「大般若波羅密多経 巻五百七十八 第十般若…

道に従う

おはようございます。昨日はお昼の時間の書き込みになり朝一番でお読み下さる皆さんにはご迷惑をおかけしました。 7月のスタートでパソコンのトラブル、機械は「無私」ですので、私を何とかしようなどと考えてトラブルを起こしたわけではありませんが、無私…

敢えて先に立たない

こんにちは。昨日朝の書き込みを終えた後パソコンが熱中症にかかったようで、メンテナンスをしてもらったために今日の書きこみが今の時間になりました。 「にんげん学」一宮講座ご出席の皆さんお暑い中ありがとうございました。心学は自分を深め豊かにします…