2011-01-01から1年間の記事一覧

行動で表現

おはようございます。平成23年12月31日大晦日、一年ご愛読ありがとうございます。今日一日を大切に新年をお迎え下さい。 毎年のことですが、ここ数日書いておりますように振り反りと感謝をするのが年末の恒例です。 「行動で表現」。 ふり返り感謝したらど…

実践から

おはようございます。年末30日ですのでお休みに入られた方が多いことでしょう。私たちのように休みの無い方もおられるかと思います、ご苦労様です。 身体を休めていますとふと過去を思い出しふり返るということがあるのではないでしょうか、しっかりとふり…

近い世界から

おはようございます。年末になりますとやはり一日一日が大切に思われます。このような思いは当たり前なのですが、しかし若い頃に感じた試験当日になって、普段何の努力もしていないのに自分が自分に対しての言い訳でもあるかのような、勉強しておけば良かっ…

心性

おはようございます。一年をふり返りますとやはりいろいろなことが思い返されます。人というもの楽しいことを思い出すことよりも辛かったことを思い出すようです。これは人間の心性の中に「反省しなさいという無意識がある」のでしょう。でなければやはりよ…

教養

おはようございます。「にんげん学」小倉最終講座ご出席の皆さん一年ありがとうございます。終わりよければすべてよしですね、昨夜も元気に講座が出来たことが「すべてよし」喜びです。お大事にお過ごしの上新年をお迎えください。来年もよろしくお願い致し…

逆境

おはようございます。三日間の断食断水、八千本の護摩木を焚き上げ水を一口運んだだけで生気がみなぎってきます。どんなに苦しいときでも自分がその存在に気づかずとも神は直ぐ側にいるのだという教えを実感するときです。 人生は順境の時もあれば逆境の時も…

食への感謝

おはようございます。「八千枚護摩供」沢山の「添え護摩祈願」、また初日から満行まで五座、お参り、お手伝いをいただきありがとうございます。必ずや皆様の心願が叶うことでありましょう。そのお力が又多くの人の為になることでありましょう。ますますのご…

守護

おはようございます。午前10時からの一座で「八千枚護摩供」が満行。しかし本当の満行は終わってからです。満行後「どのような行動をとるか」です。それでこそ真の満行でもあると考えているからです。 皆様からいただきました「八千本の添え護摩木に書かれ…

一つ増やす

おはようございます。一年に一度三日間の断食断水を修します。人生何も修行に限ったことではありませんが、同じ事をやっていても同じ事はありません。だからこそ繰り返しの中からの気づきは大事ですし、繰り返すからこそ気づきを多くできる、故に苦しさから…

軽諾しない

おはようございます。今日午後2時から24日の午前10時の座まで「八千枚護摩供」に入ります。どうぞ「添え護摩祈願」を修してください、そしてお参り下さい。何ごとも修しなければ得られませんし行じなければご利益にはならないのです。 「軽諾しない」。…

24年1月度予定

早いものであと十日で新しい年。平成24年の「元旦」、新たな朝を迎えるために年末大晦日には一年の感謝のお護摩を午後11半から捧げ新玉の神をお迎えします。 大切な一歩を心華寺、愛宕寺の初詣から始め新たな決意を祈り学びましょう。 一年の計は元旦に…

得られている

おはようございます。明日午後から24日のお昼まで愛宕寺にて「断食断水」を修し「八千枚護摩供」を奉修します。「八千本の護摩木を以て護摩を修すれば大願成就す」と古来から伝えられ行じられてきたのです。故に年に一度断食断水にて報恩感謝の護摩供を八…

知ってから

おはようございます。なかなか自ら修行をしたり学んだりと言うことは難しいものです。必要に迫られたからと言うことが多いような気がします。昨日も「苦しかったから」と書きました。 「窮すれば変ず、変ずれば通ず」という言葉もあるくらいです。困って変わ…

苦と思わない

おはようございます。「M&Uスクール」受講生の皆さん一年の受講ありがとうございます。学んだことは熟考し必ず実践ください。実践で「はね返されてこそ本質が見え」、更に学びの大事を実感できます。御身大切に新年をお迎えください。皆様には来る年も幸…

侮らない

おはようございます。先日から真冬という感じです。自然の寒さは誰でも堪えます、そして文句も不平も言いません、それ以上に寒さに対して見事に対応します。その気持ちを人生に活かすことも大事です。何故かと言いますと社会生活の上で情愛から発する様々な…

歎かない

おはようございます。今月は何ごとでも「本年最後」という言葉がつきます。「終わりよければすべてよし」という具合にしたいものです。そのためにもやはり普段が大事です。結果は必然、偶然と思えるようなものでも必然です。だからこそ諦めてはなりません。 …

絶対性

おはようございます。私は「最誠(さいじよう)」という法名を釈尊の法を受け継ぐ者として師匠からいただきました。私もよく命名を頼まれたり、姓名判断をいたします。 お子様が誕生されて親が最初に子供のために行うことが「命名」です。ですから非常に重要な…

道は

おはようございます。昨日は十四日で「赤穂義士の討ち入りの日」何百年も前のことが語り継がれて来たことに驚きです。少数になっても「義を果たした」からこそでありましょう。褒めそやすことは簡単な事ですが、いざ自分の身の上において考えれば義への勇気…

直感

おはようございます。昨日は資質、五力のあることを書きました。今日は「感性」のことを少し書きましょう、感覚、感じる世界、体得する世界です。感じて後に思考することです。 このことは知識の世界ではありませんので、体感する世界。普段から人や物をよく…

資質

おはようございます。「にんげん学」京都本年最終講座ご出席ありがとうございます。一年予定を確かに出来ることは至難の業です。そのような中で予定を立て己を磨けばこそ進化繁栄できるのが道理です。 人生は自分の都合では行かないからこそ予定を確かにする…

手間をかける

おはようございます。今朝はこの冬一番の冷え込みです、昨夜は満月でしたので冷え込むだろうなと思って休みましたが、昨日の温かい思い出に浸って休みました。 昨日は熊本から新幹線で、乗り換えを一度しましたが飛行機よりは楽に帰りました。 嬉しいことが…

スタート

おはようございます。今朝は熊本です昨日入りました。友人のお嬢さんの結婚式に招かれてのことです。人生のスタートにはいろいろありますが、結婚のスタートは格別なものがあります。おめでとうございます。ただただこの言葉がはなむけの言葉です。「夫婦別…

素直になれる

おはようございます。「にんげん学」東京講座ご出席の皆さん本年最終講座ありがとうございます。どうぞ大切にお過ごしの上新年をお迎えください。来る年もご一緒に学び迷いのない一年と致しましょう。 一年前程から毎月有志の方と庭園散策と称して江戸名所巡…

習う

おはようございます。「にんげん学」一宮講座ご出席の皆さんありがとうございます。最終講座にご出席いただきとても嬉しく思います。各会場の人数の多少で一喜一憂する私自身をいつも反省していますが、やはり沢山の方がお出でいただくことは嬉しいことは当…

時を

おはようございます。今朝はすべての行が誠澄は満行しますのでお礼参りの「懺悔練行」を行っています。願いはしてもお礼はしないというのでは、非礼なことであり、人として誉められたものではありません、ですから断食行も終え少し体力が回復していますので…

棄てる

おはようございます。「にんげん学」大阪講座ご出席の皆さんありがとうございます。本年最後の講座、皆さんにお会いできてとても嬉しく師走の勉強会をスタートしたと感謝しております。 終わりよければすべてよし、ともいいます。人情としてやはり沢山の方の…

快く

おはようございます。大きな法要があった後はいつものことですが潮が引いたような静けさです。この静けさの中で余韻に浸るのが好きです。 好きな思いを描いて祈る、これも日々行う心の在り方。心地よいこと、快い思いをしながら念じる。この思いを強くしてい…

一日一生

おはようございます。がん・中風・ぼけ封じ「大根焚き」お灸鉢かぶり法要、お参りお手伝いありがとうございます。 お陰様で沢山の方にお参りいただきました。「大根焚き」も皆さんにお喜びいただき無病息災をお祈りいただき、笑顔で美味しい美味しいと食べて…

功徳力

おはようございます。法要のある度に皆様の信心の篤さに感動します。篤信の皆様は誰に言われたというのではなくご奉仕くださいます。遠いところでは九州、関東からと数日前から泊まりがけで、頭が下がります。 このような皆様方がおられる故に行者も安心して…

意識の共有

おはようございます。昨日愛媛県八幡浜市のみかん栽培をしている一生園のOさんから今年初摘みの日本一美味しい無農薬みかんのお供えが届きました。ワックスも使わず一個ずつ愛情こもった手で磨き上げたものです。 明日4日行者・誠澄手ずからお加持を受けた…