2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

敬する

おはようございます。新年も一ヶ月欠かさず毎日皆様とお話しが出来ました、今月もありがとうございました。 昨日は寺を朝5時45分に出て夕方5時45分に戻り、12時間ちょうど、半日かけて埼玉県北本市という所に行ってきました。 40年前、比叡山で師…

心の貯蓄

おはようございます。今日は土曜日で30日、1月は31日までですが日曜ですので多くの方は今日でお仕事は終わりではないでしょうか、新年のスタートの月、いかがでしたか?。 予定通りに運んだ方、余り思わしくなかった人と、いろいろな思いが交錯している…

空想に耽る

おはようございます。あちらこちらと出かけておりますとなにやら何処が腰を落ちつける場所かわからなくなるときがあります。「随処作主・一所不住」が私の目指す世界ではありますが、ただウロウロとしているのではないかと夜に目が冴えてしまうときもありま…

修養の態度

おはようございます。書き込みを終えてから新幹線に乗り京都へ帰る予定です。 懸命に学んだり、人の話を聞いたりしながらなかなかに進歩せず、伸び悩んでいる人を見かけます。そのような人を見ますと論語、第十四、憲問篇の最後の条を思い起こします。 「修…

ひそかに

おはようございます。「にんげん学」小倉初講座ご出席の皆さんありがとうございました。小倉講座で本年度「初」のつく予定を全て終了できました、これも皆様のお陰です。 懇親会も大変盛り上がって、飲み放題でしたのでついつい楽しく般若湯を沢山よばれまし…

2月度予定

一月は「行く」などといいますが、本当にあっという間に行ってしまうようです。本年もHP並びにブログをお訪ねいただき感謝いたしております。 新年も毎日書き込むことが出来ております、これも皆様方が訪問下さるからと感謝いたしております。 2月度も祈…

何故学びが必要か

おはようございます。今日は26日ですので「にんげん学」小倉の今年の初講座。九州、山口地区の皆さん今年も宜しくお願いいたします。 「学びはなぜ必要か」。 人は誰しもある程度の成功や安定の時期はあるものです。しかしその成功や安定を持続できない人…

継承

おはようございます。愛宕寺、今年度初「月例・幸福開運護摩祈願祭」沢山のお参りありがとうございました。日曜日でしたのでお子様とご一緒にお参りいただいたことがとても嬉しく感謝であります。 今年はとりわけ「継承」が大切なことの一つです。先人に続い…

繁栄の道

おはようございます。今日は愛宕寺の「月例・幸福開運初護摩祈願祭」です、午前10時からです、どうぞ皆様でお参り下さい。 「繁栄の道」。 誰しも繁栄したい、出世したい、財も増やしたい、仕事も増やしたいと願っているに違いありません。 では繁栄する人…

縁を結ぶ

おはようございます。今朝は愛宕寺です、昨日夕方下関に入りました。明日は24日ですので「初地蔵・月例・幸福開運初護摩祈願祭」です。日曜でもありますし是非ご家族でお参り下さい午前10時からです。 「縁日」。 お祭りを「縁日(えんにち)」といいま…

言葉を受け入れる

おはようございます。今朝は少し寒さがもどったようです。早いですね金曜日で週末となりました、しっかりとケジメをつけて週末を迎えてください。 「言葉を受け入れる」。 私のところへは多くの方がご相談にこられます。それこそいろいろな方です。有難いで…

思わず出る

おはようございます。一昨日、昨日と大寒ながら暖かな日でした。しかし油断はなりません、このように寒暖の差がありますと風邪を引きやすいですのでどうぞ体調管理を確かにしてください。 このようなことを言うのは先日風邪を引いたからです、お陰で予約して…

本物と為すには

おはようございます。正月気分も抜けお仕事に専心に取り組んでおられることと思います。仕事始めから色々な出来事に遭遇し一喜一憂することもあったのではないでしょうか。いろいろなことを経験し一年「どうあるべきか」を確かにするときでもあります。 「本…

譲る

おはようございます。夜明けが少し早くなり、日没が遅くなってきました。早く明るくなるということは希望がわき出すような気持ちがしてきます。 昨日は今年初めての「定期検診」で病院へ、持病も一病息災よろしく「病むときには病むことがよろしき候」と良寛…

開運の分かれ目

おはようございます。「新春・にんげん学特別講座」ご出席の皆さんありがとうございました。忙中閑有り、確かに時間を生きておられる皆さんのご出席をいただき感謝申し上げます。 本年もどうぞ学びをして活力ある一年といたしましょう。 懇親会にも沢山の方…

寡欲

おはようございます。今朝は冷たい朝です、阪神淡路大震災から15年、当時は6時からお勤めをしており、その前にグラッと来て、大変な揺れが来たことを今でも身体が覚えています。 不幸にも亡くなられました皆様のご冥福をお祈りいたします。また被災されま…

自誓

おはようございます。昨日は素晴らしいお天気で新幹線の車中から富士のお山を拝むことが出来ました。新年の東京初講座の前に縁起がいいことだと思いながら東京駅に降り立ち、心の中で「今年もお願いしますと大地に祈り」一歩を踏み出しました。 「にんげん学…

寒風が吹けばこそ

おはようございます。「にんげん学」一宮初講座、記念すべき百回目の講座でした、皆様のお陰、また会場をご提供いただいております、一宮マツダのG社長さまのご理解の賜と感謝いたしております。これからも宜しくお願いいたします。 風の強い寒い中沢山のご…

知恵は実人生に生かしてこそ

おはようございます。今夜は「にんげん学」一宮初講座、いよいよ今年も「にんげん学」のスタートです、今年もしっかりと学び、大いなる躍進の年と致しましょう。 今年のキーワードは「継承・償い・更新そして慎む」であります。正しい学びを「継続し」、出来…

選ばれし者

おはようございます。皆さんも魂の存在、魂というのは受け継がれていくと云うことはきっと信じておられることと思います。 私が日常お勤めをしております本を「行記(ぎょうき)、または「私記(しき)」といいます。これは「千年前」から「師子相承(ししそ…

待っているだけでは駄目

おはようございます。毎日私たちは学びそして実践しております。新年も第三週に入り正月気分も少し抜けてきた頃ではないかと思われます。 15日は小正月ですが、まあまあ正月気分も大事ではありますがいつまでも気分に酔っていてはいけません。 遊ぶことや…

リーダーを目指す

おはようございます。新年も十日を過ぎ今日は成人式、新成人の皆様おめでとうございます。大人の自覚を確かにして使命を果たしてください。 人がもし生涯を喜々として充実した人生としようとするならばやはり人として「どう在るべきか、どう生きるか」であり…

三身

おはようございます。先日今年初乗りの新幹線で嬉しいことがありました。下関に行くおり私が周りがびっくりするような大きなくしゃみをしたのです、そうしましたら隣に坐っていた若者が「のど飴を差し出してくれた」のです。 また帰りには隣に坐っていた年配…

心豊かに

おはようございます。愛宕寺「年賀式」にお出かけ下さりありがとうございました。新年のご挨拶をご本尊様に、そして私にと感謝申し上げます。 昨日もお話ししましたが、本年も「信」を根底に据えて歩んでいただきますよう。 「心豊かに」。 人生不足を言えば…

美言に注意

おはようございます。老子第八十一章に「信言(しんげん)は美(び)ならず、美言は信ならず」という語があります。誠があり信実のある言葉は美しくなく、飾らないということであり、美しい言葉には誠が無く、真実味がない、耳障りの良い美言は虚飾だというので…

相変わらず

おはようございます。早いですね、今年も今日で一週間、確かに日々を歩みましょう。 温泉は温まってよろしいですね、大きいということもあるのでしょうが、元来私は烏の行水、最近はゆっくりと浸かるということを意識して心がけております。 大きいお風呂は…

水の徳

おはようございます。今朝は琵琶湖の見える旅館から書き込んでいます、元旦に拝むことが出来なかった日の出を拝み書いております。昨日修業時代のことを書きましたので琵琶湖を眺めたくなり急遽予約をして一泊しています。 久しぶりゆっくりと温泉に浸かりま…

物と化して

おはようございます。仕事始め、出だしはいかがだったでしょうか、最高の出だしであったと思います。どのような時代でも「人様の幸せを考えていく」ことが「仕事を多くする」要道です。 我利からは滅亡と破壊しか生まれないのです。 人の喜びを吾が喜びとす…

一年を通して

おはようございます。22年のスタート正月三が日は穏やかでした。今朝も星がきれいです。今日から仕事始めの方もおありではないでしょうか、お正月も休み無しで働いておられる方もおいででしょう、今年もいよいよスタートです。 「終わりまで克(よ)くする…

困難な中で

おはようございます。平成二十二年、初「月例・幸福開運護摩祈願祭」ご参拝ありがとうございました。今年も素直な心、素直な祈りで一年を過ごしましょう。 法要後の「梅組・コンサート」楽しく素晴らしい演奏でした、最後に皆さんとの「一月一日」と「花」の…