あいさつ

おはようございます。

学びは「まねぶ・まねる」ことだとは何度も書いています、実行することです。実行することの第一は基本を大切にすることだと思い行動しています。何もそんなに難しい事ではなく、第一は「挨拶(あいさつ)」です。
目覚めれば「おはようございます」、ご飯を頂くときは「いただきます」終われば「ごちそうさま」、出かけるときは「行ってきます」送る方は「いってらっしゃい」、帰れば「ただいま」出迎える方は「お帰りなさい」、休むときはお互いが「おやすみなさい」。何かをしてもらうときは「ありがとうございます」してもらったときも「ありがとうございます」。
外でも同じです。先ず挨拶を交わす、挨拶を爽やかに元気に交わし、「静かに気勢を燃やす」ことに私はしています。
私の現在の人様に対しますときのルーチンです。私は子ども時代この「挨拶ができない子ども」でした。挨拶することが「怖かったのです」。なぜ怖かったのかといいますと「できない事、苦手なこと(ほとんどが苦手)を言われはしないかという恐怖心があったから」です。だから挨拶ができなかったのです。そして人を避ける、人から避けられる子ども時代を過ごしたのです。
私が変わってから気づいたことがあります。それは「挨拶を元気に行えば好印象を持ってて受け入れてくれるのが人である」ということです。挨拶が出来るようになって変わったのかも知れません。
挨拶を元気にしただけで「好印象を与える」のです。人は人に好印象を持ちますと、「無意識に親切になる」のです。なぜかといいますと「私たちは挨拶をハッキリしてくれますと自分を受け入れてくれたという好感、意識を持つ」からです。
人生を「大きく展開するキーワードが挨拶」なのです。大切な人生の扉を開く出会い、縁を花開かせるためにも先ず当たり前である「扉を開くノックである挨拶、基本を大切に」しましょう。人間関係がスムーズに進みますし、「親切な人と多くめぐり会えるようになります」。
知識の少ない私が人生の展開を少しだけ広く大きくできたのが基本である挨拶をしっかりとするようになってからです。今日は旧正月で雨水、いよいよ芽吹くとき、未年は「美しい我の年」、挨拶、礼儀を美しくすることで義の年としての運を引き寄せる基本を大切にする一日としましょう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
不登校・ひきこもり自立支援・一時避難のオアシス「特定非営利活動(NPO)法人こころのはな」はいつでもお電話での相談を受付ております。0774-45-5561までどうぞ、お待ちしております。メール相談も承っています。e-mail shiba@kokorono-hana.com。HPもご覧下さい、ご両親のダイヤルを回す、キーを叩く少しの勇気がお子様の希望の火を灯します。