やらされて

おはようございます。

言いたくありませんが暑い、思わず口から出てしまいます。寒いときも同じ事を思います、寒い、と、自然の厳しさを耐えることが出来なければ、人為的に生じた厳しさは乗り越えられないと考えています。
修業時代、というよりも人生のほとんどが「やらされているから出来る」という人生観を私は持っています。ですから私は「やらされる」ということをそれほど悪い感情では受け止めていません。怠け者の私はやらされなければ今頃ははてさてどのような人生を送っていたことか、それを思いますとゾッとします。
これまでの人生で「必要に迫られたからやった」ことばかり、それで「気づきを得た」と実感し感謝しています。それによって「多くの可能性の扉をノックできた」とも感謝しています。また出来の悪い私は「犬も歩けば棒に当たる」が如く、「何かに当たれば何かできるのでは、と単純に考えた」のです。それを「モチベーション」にしました、そして今がある。
人間には欲があります、欲を無くすことが出来ないのであれば、何かに当たって「役に立ちたいと、ささやかでありながら貪欲な欲がむくりと頭をもたげた」のです。
「隻手音声(せきしゅおんじよう)」という語があります。隻手とは「片手」のことです。ですからこれは「片手の音を聞け」という問いかけなのです。難しい問題ですが、難しい問題は簡単に単純に明快に考えるべきだと私は思っています。というより、難しく考えられないからでもあります。
当たり前のことですが、片手の音を聞け、と言われても、その片手を何かに当てなければ音など発するわけがない、でしょう。ですから答えは「無」です、当たり前です。
しかし手を「自分」に置き換えてみますと、結構、人や物に当たる前から「オレはこんな音だ」「私はこんな人間だ」と大言を吐いて、自慢し、人を小馬鹿にするような結構笑えてしまう人も世間には多いのです。音も何も出していないにも関わらずです、ね?どう思われます皆さんは。
この「無」ですが、この無は「無限の無」。当たる物によって音が「無限に変わる」からです。いくら「これが私の音」だと言ったとしても相手が居なければ音の出しようがない、能力の発揮しようがないのです。また相手が変われば出る音も違ってきますので、無限。
そこで「無心になって目の前の事に真摯に対すること」だという教えがこの隻手音声です。目の前のことに無心に真摯に対することもせずにいくら「私はこうだと、うそぶいても」高慢、傲慢としか受け止めてはくれないのです。
自然の厳しさに真摯に対して日々の仕事に当たれば、素直な自分が出来上がるのです。それがとりもなおさずいろいろ無限の可能性の扉が開かれることとなるのです。
少し人様よりは遠回りしたかもしれませんが、それはそれなりに楽しんできました。道中で又新たな扉が開かれるという楽しさ悦びです。そして人様はありがたいと、人様を尊敬できることが嬉しいですね。
無限の可能性の扉を開く緒(ちょ。物事の発端、いとぐち)が一番我が侭の出やすい家族へお仕えする道(人の倫(みち))、目にすることの出来ない「ご先祖様の供養」を日々行う道だと私は考えています。ややもすると甘えてしまう家族、両親や兄弟、そんな中で少し引いて謙虚になってみる、この行為が無限の可能性の扉を開くのです。
家の中で我が侭を日常としなければ、世間に出てわけのわからない屁理屈などは言わなくなり、何事に対しても真摯に堂々と対する人格を養うのです。言われたことを巧くできずとも、そのように対していれば人様は放り出さないのです、私はこのようにして世間様に導かれました。
身近な人に対し尊敬の念を持って接する事が出来なかったり、声のないご先祖にお仕えできないような人は、人を人とも思わない、傲慢な人間になっている人を多く見ています。逆に親、兄弟を大切に、ご先祖様を大切になされている人の多くが、安泰を長く継続しています。それは自ら波風を立てず、和合して人生の船路をゆったりと進めているからです。
明日は第一日曜ですので心華寺「月例・幸福開運祈願祭」並びに「盆・施餓鬼法要」午前10時からです。どうぞおまいりください、そして「素晴らしい心の音」を響かせましょう。明後日4日は愛宕寺の「盆・施餓鬼法要」こちらも午前10時からです。
今日は8月最初の週末、一週間どのような音を発したかをご自分に問うて見ましょう、人様に心地よく響く音でしたか?。今日はいい音を出しましょう。
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。
鳩がのんびりと。


蝉の抜け殻と、懸命に鳴いている蝉です、思わず応援してしまいました。



一輪だけ凛と咲いていました。

雀が本堂に。明日おまいりしますと良いことがありますよ。


※「特定非営利活動(NPO)法人こころのはな。時習館」塾長、寮長並びに職員募集。学校に行きにくい、会社に行きにくい人たちに合宿していただき勉強から生活態度一般のサポート、フォローするNPOです。志の在る方をお待ちしております。かつて悩まれた方の中で何かお手伝いをという方は大歓迎です。電話:0774-45-5561。e-meil shiba@kokorono-hana.com。斯波最誠(しばさいじょう)迄お問い合わせください。
NPO法人時習館こころのはな3Dプリンター創造塾京都」では教室見学会を行っています。場所:宇治市神明石塚66心華寺内。電話:0774-45-5561。e-meil shiba@kokorono-hana.com。http://www.3d-printa.com/open.html。迄お問い合わせください。