子ども食堂

おはようございます。

水無月6月、今月もよろしくお願い致します。今朝は少し曇っていますが、出だしはよすぎない方がいいと私は思っています。
毎月の初めに陰暦の月名を書きます、今月は「水無月(みなづき)」陰暦の月名はその月々をよく表しているのが好きな理由の一つです。水無月の意味は諸説ありますので皆さんお調べになってみてください。意味が解らないことを辞書で調べることは楽しいものです。好きな行動の一つでもあります。今月もよろしくご訪問ください。
今月から第1、第2水曜日午後4時〜7時まで「NPOこころのはな」(心華寺内)で「子ども食堂」を開店します。「小学生無料」「中学生300円」をいただきます。お母さん、お父さんも中学生のお値段で提供させていただきます。時にはご一緒に楽しくお過ごしください。
子ども食堂」をご利用いただかなくとも同時間帯に「学童保育」も無料でいたします。一緒に予習・復習をして楽しくすごす居場所にしてください。
前日までお申し込みをいただければ、とてもありがたく思います。0774-45-5561です。よろしくお願いいたします。今月は今日と8日です。
皆様の中でボランティアで協力をしたいという方大歓迎です。今は月2回の開店ですが、ボランティアの方がありましたら月3回開店したいと考えています。率先してご参加いただければありがたく思います。お電話お待ちしております。
私は多くの方々のお力に守られ暮らすことができています。この事実は感謝しても余り有ります。比叡山に入るまでは両親、修行時代は比叡山、師匠に守られて暮らすことができました。そのことの恩に万分の一でもお返しができればとの思いです。
得度(とくど)(仏門に入るときの儀式)の時、「四恩(しおん)に報いるように修行しなさい」と諭(さと)されたことが新鮮で、今でも忘れられません。淡々と、四恩に生きようと思いました。
※四恩とは「父母の恩,国王の恩,衆生の恩,三宝の恩などの四恩を心に深く感じ大切に思うことが,仏道修行の要素であると説き。また一切衆生を救うという如来誓願に対する恩徳を思い,感謝すべきであること。」
国の宝であります子ども達が、私たち大人の行動に接し自然受けた恩を返すという精神となってくれればと願っております。よく徳を積むということをいいます。「徳を失うということもあります。」それは「受けた恩を返すことなく過ごせば、徳を失う」のです。「恩を受けていることを感じていないことも徳を失うことです。」
徳というのは「能力」です。いつも書いていますが能力というのは、「人より優れていることをいうのではなく、」「できることを能力」といいます。
自分ができることを教えてもらったら、「できることを行う」のが「恩返し」「徳を積む」ことです。何も難しいことではありません。外にある知識を得なければできない事ではなく、「生まれ具わっている能力でできるのです。」
できるのに「しないのを徳を失う」「徳を損(そこ)なう」といいます。ですから私たち大人が不平不満を言わず、黙々とできることを行動で示す、「知るとは行動すること」です。
「徳を積む姿を」暮らしの中で明るく行うことが、豊かな社会を作って行くことになるのです。私は、このように信じ日々暮らしています。
比叡山時代から今日まで何一つ人様に誇ることもない、自慢できることもありませんが「できること」で「ポストにベスト」を尽くすことで「生かされていることに感謝の心で暮らして」います。そのお陰で喜びを多くできているのだと実感しています。
師に「せまい心を捨てよ」「己の利、己ばかり潤うことを考えるな」「志を守り」「道を敬え」、またこのようにも教えていただきました「利己的な心を捨てて、他人を助ける努力をすべきである。他人が施すのを見れば、その人はさらに別の人を幸せにし、幸福はそこからうまれる。」と。
今月もよろしくご訪問ください。素晴らしい水無月でありますようお祈り致します。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
私たちは熊本・大分地震の復興支援を応援します。ボランティアの皆さんご苦労様です。お気をつけてご支援ください。ありがとうございます。
麦が実りました。


昨日の自宅前での夕日です。