これをやる

おはようございます。

愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」ご参拝ありがとうございました。月並み祭へ毎月キチンとお参りするという皆さんの確かな行動がお加護を現実とします。
最初は何かのきっかけ、縁、気づきで行動するわけですが、その後は自分で決めるのが人生の確立には大事なことです。
自分の人生でありながら主体性を持って一定の行動が出来ないというのでは誰もが信用しないのは当たり前、自分で自分の正しい「行動パターンを作る」ことが人生の確立には重要です。
「これを」。
一日、一週間、一ヶ月の中で「必ずこれをやろう」という「確かな思いが大事」。
この確かな思い、決意がなければ「心が惑わされるから」です。自分のことで「これをやろうとするものがなければ」当然といって良いほど「外の世界に心が奪われる」のは当たり前なのです。
「これをやろう」という固い決意が在れば、日常の仕事や、仕事のために必要な学びも率先してテキパキ行うようになるのです。
なぜならば「自分のことだから」です。
自分の楽しみの為に力を尽くすのは当然。その楽しみが「確かにこれをやろう」なのです。
人生は自分の人生、自分の人生だからこそ計画を立てて楽しく目標に向かって歩むことが出来るのです。
行動にメリハリが無く、一日の始まることが嫌だと考え主体性がないとするならば人生をもう一度考え直すべきでしょう。せっかくの楽しい人生です、夢も希望も持てるのにそれを自ら捨て去るということは「心が奪われているから」であります。
主体性がなく仕事をしたとしても評価は得られません、評価を得たいと考えていながら評価を得ないと不足に思っているのなら、それは「受け身で仕事をしているから」と「反省してください」。
受け身で仕事をしている人の姿は周囲の人に感動を与えないのです。覇気も感じられず、やる気も感じられないからです。
自分のために「これを」というものを立てましょう。明日は「にんげん学」小倉講座、ご一緒に心を学び、自分の心を外の世界に奪われるのではなく「発想のヒント」に致しましょう。
 
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。               合掌