楽しい

おはようございます。

今朝は久しぶりに朝寝坊させて貰いました。「にんげん学」小倉講座ご出席の皆さんありがとうございます。
論語、顔淵第12、24条「曾子曰(そうじいわ)く、君子(くんし)は文(ぶん)を以(もっ)て友(とも)を会(かい)し、友を以て仁を輔(たす)く。」。
意は「曾子言う、道に志す君子は、文すなわち詩書礼楽の学問を以て友を集め、その集まった友によって仁道を行う助けとなすものである。」
この章は、むしろ逆に説明した方が分かりやすいと思われます。君子は仁の実行を目的とするものであるが、その仁の実行には友の援助が必要である。而してその援助を与えてくれる友は、学問に志す友であるから、まず文すなわち詩書礼楽を以て友を集めることが大切である、という意味であります。
友には飲食の友もあり、娯楽の友もありますが、共に助けて君子たる役立つ友人は、詩書礼楽を学ばんとする者であることをいっています。
「楽しい」。
文は現代の学問と捉えて下さい。朋(友)のことは先日も書いていますが、同志のことです。私たちは社会の役に立つリーダーを目指し、社会の範と為すということを利としています。友とは助け合うことが出来ることが友であるのです。
そのためには文、学ぶ事で友を集める、友を得ることでなければいけません。道理を知れば知るほど助け合いが必要であるこを理解できるのです。我欲の人は学ぶ事ができないのです。上に書いていますように、友もいろいろな友があります。
切磋琢磨し、高め合うことのできる友は学んでこそ得られるのです。ただ単に遊ぶだけの友では長くは続きませんし、真実楽しい友とはなり得ず、切磋琢磨がなければ充実感はなく、虚しさだけが増していくのです。
切磋琢磨できる皆さんと一緒に学ぶ事が真実楽しいのです。また来月お会い致しましょう。少しでも社会の役に、周囲の役に立つよう日々工夫を重ねて下さい。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。 合掌
 私たちは東日本大震災の復興を応援します。