辛抱は自分持ち

おはようごいざいます。

蝉時雨と子どもの声のハーモニーはとても心地よく感じます。一昨日から始まった「少年・少女・親子塾」は今日午後2時で終えますが、子ども達の声と同事に聞こえる蝉の声を聞きますと、何かしら郷愁を感じます。
寺での生活は子どもにとって不自由ですが、強制をしているわけではなく、千年前からの習慣です。人間形成、人を作るのに必要欠くべからざることだからこそ千年後の今日まで継承されてきています。温故知新、子どもを育てるに、古い新しいなどはないと考えます。
何をするにしても自分が辛抱しなければ物事が成ることはありません、「辛抱は自分持ち」と理屈で知ったとしても、体得しなければへりくつに終わってしまいます。
一泊、二泊、三日を通し何を体得してもらうのかといえば、理屈を超えた「尋常」なこと、平常、日常の生活の中での行住坐臥(ぎょうじゅうざが)です。
協調したり、衝突したり、泣いたり、笑ったり、感動したりする、当たり前のことです。そこから、どこで率先し、譲り、力を合わせるか、言葉ではなく、実生活の中で体感です。
何か指示されたら、「さっと動く」。自分がやりたいと思ったら「さっと目標に向かって動く」、挙措(きよそ)、立ち居振る舞いは「美しく」。休むときは一日の為すべきことをして「ゆったりと休む」という。
そして何より大切なのは、親、兄弟姉妹を敬い親しみ、態度も恭しく、言葉も丁寧に使う。返事も「ハッキリ」と。掃除、整理整頓、そして仲間をお互いがサポートする。これが「尋常・当たり前のこと」です。この当たり前のことを社会に出ても理屈抜きにやってもらいたいために二泊三日生活していただくのです。
理屈に訴えるのではなく、暮らしそのものの体験の中で行ってもらうのです。理屈を教えるのではなく、先ず行動です。行動、体感してもらい、質問があれば、質問に答えます。
寺での暮らしの中で一番の狙いは、「苦労して得られる喜び、達成感」です。三日間の暮らしの中での起床、作務(掃除)、お勤めでの経験の正座、論語素読の時の行儀を正す、何事も苦しさ、を体験して得る喜びです。
この喜びを知ることで、善い結果を得るには必ず乗り越えなければいけない苦しみがあることを知るのです。この苦しみを知ることで、楽だけを求めるような人間性になることをストップできるのです。
このように尋常を経験すれば、チャレンジ精神が旺盛となるのです。これらが無意識に養われることで、潜在意識の中に打ち込まれ、大人になったとき何か障害と出会ったとしてもへこたれない自分ができていくのです。
自分自身の心身で感じた苦難や、辛さを自分で乗り越えようとする意識を若い頃に経験してこそ自分の確かな人生を自らの手でつかみ取ることができるのです。自分の苦労は誰も変わってくれる人はいません。知識があっても、実際に乗り越えるしかないのです。
お昼午後2時まで暮らしてもらいます。ご家族の皆さん、将来を楽しみにしてください。今、今の結果を期待しませんように、かならず蒔いた種は芽を出します。将来いろいろな人と出会ったとき、礼節、礼儀の大切さを必ず蘇らせます。
今日は「長崎原爆記念日」です。小さな争いから大きな争いになることを改めて思い、お亡くなりになられました皆様のご冥福を祈りましょう。そして謙譲の美徳を養いたいですね、そうすることで争いはなくなります。
今日は第二日曜日ですので心華寺「水子供養祭」です。午前10時から行います。お盆ですので是非おまいりください。
明晩は「にんげん学」京都講座「老子を読む」、道、Taoは不争を説きます。会場でお待ちしております。
皆さんも今日は目の前の人を尊敬しているかどうかを少し省みてははいかがでしょう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
晩のお勤めです。そして作務、道路の清掃。陶器作り、何事もイメージ通りにならない、そこから自分の学びが始まります?。

いい笑顔です。







論語素読です。


工作です、子どもは凄い、芸術家です。









楽しい「そうめん流し」です。









今日第二日曜は心華寺「水子供養祭」、お盆ですのでと「菓子パン」を沢山お供えくださいました。一昨日から「少年・少女・親子塾」のお食事のお手伝いを買ってでてくれました大阪のKさんがお供えを下さいました。お下がりを参加者の子ども達へのお供養です。子ども達にきっと御仏のお慈悲とKさんの優しさが伝わることでしょう。

※心のオアシス「特定非営利活動(NPO)法人こころのはな」であなたの個性を発揮してみませんか?。学校で何か違和感を感じる、自分が学びたい、伸ばしたいと考えていることを学べていないのではと鬱々として、学校に行けずに悩んでいる学生の皆さん、ご両親の皆さん、ご一緒に学び合い、教え合いませんか。
悩んでおられる皆さんは、同じ苦しみを、あなたより若い人たちに味合わせたいと考えていますか?、ノーだと思います。
ノーというのは未来がどんな世の中であって欲しいという夢、思いがあるからです。素晴らしい学校、社会を作らなければというスタートラインに立っているのが皆さんです。
個性は素晴らしい才能、宝、個性が社会貢献できるパワー。その素晴らしい個性を社会に生かすように一緒に考え?。そして実現しませんか?。いつでもご相談を受付ております。0774-45-5561(斯波(しば)まで)、お待ちしております。
「こころのはな」は3Dプリンタを用意し技術者も養成しております。農園もあり、農業に従事したいという皆さんのお力にもなれるのではと考えています。他、多種多彩なプロの集団があなたの個性を発揮していただくためにお待ちしております。プロの集団は教えるのではなく、あなたが学びたいということをアドバイスします。