山もあれば谷も

おはようございます。

今朝は強い雨の朝です。今週は気をつけなさいよと天は私に教えているのでしょう。6月も半分、反省は早ければ早いほどいいですね、修正も同じく早いほうがいいですね。学ぶとは道理を「まねぶこと・まねること」=「行動すること・知行合一(ちこうごういつ)」させることです。
何故、知行合一ができないのでしょうか?それは「無知が考えられます。」無知とはいわゆる「知らないことを自覚できていない」「できていないことを自覚できない」ことです。逆に「知らないことはないと考えていると言ったほうが分かりやすいかも知れません」。
これほど私たちは自惚れが強いのです。だから、人からの助言やアドバイスを素直に受けられない、アドバイスを受け入れれば、仕事もしやすく、楽しくなるのです。ゆったりとした広い道を歩むのです。経験を積めば積むほど謙虚が大切です。
このような簡単明快な道理がわかりませんと、いつまで経っても成長できず、また、アドバイスを受ければ、面白くないと考える自分を作ってしまうのです。無知・我を張ることは恐いものです。年を経れば孤独になる。
このように悲しい人間とならないために「心のメカニズムを知ることです。」いわゆる「心構え」。どのような心構えでしょう?「順境は喜ぶほどのことではなく、逆境も心配するほどのことではない」。人生には「山もあれば谷もあり、浮くときもあれば沈むときもあると考えることです。」
「辛い日々が続いており、気持ちも沈んでいる」という人もいれば、「もっと大変な思いをしている人もいます。」このように私は人様に話しますと「他人事だと思って」と大半の方は批判すると思います。冷たい坊主や!と「道理は我を持たず、活かした者のみが力と為すのです。」私はただ徒(いたずら)に同情はしません。なぜなら、努力を教える私が同情してしまったら、相談してくださる方は、「私は悪くないと考え、そこで進化成長がストップすることを知っているからです。」
しかし、「自分よりも大変な思いをしている人もいると考えることで、前向きに生きていく力が湧いてくるのです。」私は人の素晴らしさを信じています。「逆境と思えることがあるほど学べる事を。」
何か職場に不平や不満がありますと、人の思惑など考えずに「自分の辛いことや、不平不満をぶつける人がいます。」相手の人は「黙って聞いてくれます。」それは「不平不満を言う人を思いやってのことです。」これが「大きな落とし穴なのです。」
聞いてくれる人がありますと「自分の考えが正しいと誤った思考となるのです。」「いわゆる理解されたと勘違いを起こす。」
ですから、「愚痴・不満・不平を言う人は六道を輪廻すると言われるのです。」職場や人生を面白くないと考えている人がおられるならば、「人様相手に愚痴を言っていないかどうか?を確かにしましょう。」
愚痴とは「方法を知らない者の口から出る言葉、繰り言です。」「愚痴を言うからどんどん深い闇路に入り込み歩むようになるのです。」
六道とは「迷界」のこと。愚痴りますと一生迷いの世界を堂々巡りするのです。愚痴・不満・不平を口に出し、人様に話せば話すほど「蟻地獄に入り込む」のです。
人生は損をした得をしたと思ったり、大人になっても、子供のように嫌なことをやらされていると考え一喜一憂することよりも、「自分の修養の深まり具合についてよくよく考えることが大事」なのです。
修養を深めるためには「心学の書を読み修練することです。」修練すればこそ「修正ができるのです。」学ばず修正しないから、同じような愚痴を繰り返し、堂々巡りをするのです。そして一番愚かなことは「人を非難する人間性を養うことです。」このようであっては人様と共に楽しい人生は歩めるはずもないのです。
主観を持つことは大事であったとしても、「衝突するような主観は我であるのです。」「道理の価値判断、真実の価値判断と、」「人間、自分が感じ作った価値判断があることを知るべきです。」
豊に人生を歩んでいく人は「道理に基づいた価値判断で知行合一をはかっていくのです。そして心学を鏡として修正するのです。」でなければ、争いと愚痴の一生を虚しく送ることと成ります。
この世の真理は「幸福は糾(あざな)える縄の如し」。「生があれば死もあり幸いがあれば災いがある。善いことがあれば悪いことがある。」
私たちはこのことを知らなければならないのです。「愚かな者は、ただいたずらに、災いをきらって幸いだけを求めるが、道を求めるものは、この二つをともに超えて、そのいずれにも執着しないように修練、学ぶ、まねぶのです。」
今日は自分の価値判断で悩んでいないかどうかを確かにしましょう。そして今週は道理は決して争わないことを思い、何か心に引っ掛かることがありましたら、今日の話を思い出して下さい。
今夜は「にんげん学」京都講座「老子を読む」、「知らないことを自覚する」という話しです。会場でお会いしましょう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
私たちは熊本・大分地震の復興支援を応援します。ボランティアの皆さんご苦労様です。お気をつけてご支援ください。ありがとうございます。
一昨日の夕景です。

花に何故惹かれるのでしょう?




南天の花です。