習慣は

おはようございます。

私は毎日決まった習慣を持っています。私はこのことを意識していますので、ルーティンを破壊する事の重要性も知っています。でなければ固定観念に凝り固まって目の前の素晴らしい価値にも気づかない人間になってしまうからです。
そして知らない中に進化が止まり、成長を己でストップさせていくのです。これはとても危険で恐ろしいことです。いわゆるマンネリ化です。
習慣やルーティンは安定感、安心感を生むことは間違いがありません。私が今日まで歩んで来られたのもすべて習慣の賜です。基本的な生活習慣を持たない人はある意味でとんでもなく不安定な人生を過ごしてしまいかねません。
ぶら和尚や、皆さんとご一緒に「心学」を学んでいるのも固定化を防ぐための一つです。自分を解き放ちますと、又新しい素晴らしい人との出会いがあるのです。
好きや嫌い、美醜等々、これらにこだわってしまうのもすべて習慣、固定観念の意識。祈るという行動は「布施」という行動でもあります。布施とは「人のために尽くすこと」です。このことは、固定観念の打破につながります。それは「人様の求めているものが違うからです。」
歌にも「人生いろいろ」という歌がありますように、いろいろなのです。しかし、このいろいろも、確かな習慣が無ければ己を迷わす、惑わすことにだけになりかねないことを知るべきです。そしていろいろを知ることで固定化を防ぎ柔軟な自分を作り習慣が在ればこそ新たな発想とできるのです。
今日は「NPOこころのはな。子ども食堂」開店日です。午後4時〜7時です。小学生無料。中学・高校生・保護者の方は300円です。ご来店をお待ちしております。同時間帯に「子どもの居場所」を提供しております。家に帰れば一人でいるというお子さんの居場所です。予習・復習等々一緒に楽しく過ごしましょう。お待ちしております。
今日も何か一つ新しいことに目を向けて見ませんか、大きなヒントになるかもしれません。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
私たちは熊本・大分地震の復興支援を応援します。ボランティアの皆さんご苦労様です。お気をつけてご支援ください。ありがとうございます。
※「にんげん学」京都講座に出た日に撮りました。祇園山鉾の建てる姿です。昨日は引き初めでしたが、飾る前は初めて見ました。
長刀鉾です。











月鉾です。