学べば謙虚になる

おはようございます。

私は今日までどなた様に対します態度を変えずに接していこうと心がけています、私の基本態度です。それで頭を打つときは変わったときと自覚します(慢心している)、何度も痛い目に遭っています。そして学び直す。
昨日いつもコメントをくださるKさんへのお返しのコメントで「学びは謙虚」と書きました。孔子は「吾十有五(われじゅうゆうご)にして学に志し」と。生知(せいち)の人(生まれながらにして知る人)といわれる孔子でさえ、一生学び続けた。凡人である私はなおさら学び続けなければいけない。
学びは現実から学んでこそ血肉とでき、真の学びといえる。机上では力とならず、実践してこそ学びに魂が入る。人様に対するときは謙虚に敬意を忘れないことを旨としています。私に出会ってくだされたという感謝と敬意。
出会いからすべてが始まります。気づきをいただける、態度を改めることができる。社会は上下の世界。上に立っても下にあっても、礼儀、「現実から学ぶ」という姿勢を忘れないこと。人生はすべからく一瞬の「レスポンス」「応対・対応」如何で未来構図が変わります。
態度を一定にしていればこそ、出会いから学び、二度三度と出会を重ねる縁ができるようになり、さらに非礼にならないようにすることが謙虚にあることです。
謙虚とは言葉を少なくし、人様の話をよく聞くこと。そうすることが対応に間違いを少なくし、学ぶことを多くし実力を養うことにつながる。態度を変えないということは、土台を確かにする、だからこそ人生を確かに構築できる。
謙虚は人間の器を大きくする、賢人をみればそれがわかる。先人のリーダーも今日のリーダも学ぶからこそ器を大きくした。理屈で器を大きくと言っても、現実に対応できなければ、器も何もないのである。
新入社員研修ご参加の皆さん、苦しい初体験、今夕までしっかりと味わってください。苦労は自分でクリアーするしか方法はありません。形を変え苦しみや辛い現実は突然やってきます。そのときにこそ、自身を養う最大のチャンス。このことをお忘れありませんように。
私たちもしっかりと地に足をつけて精進しましょう。素晴らしい月末をお過ごしください。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
☆新人の皆様にお薄を一服、人生は一期一会です。出会いを大切にしてください。


お茶室への路地