一番幸福な人生

おはようございます。

昨日午前10時からKさんの告別式を丁重にお勤めさせていただき、お山に行きお見送りを、死は厳粛で、再誕の儀式。Kさんは布施の人でありました。率先しご奉仕をなされたお方です。
ご自分から何かありませんかと申し出られ、又畑を借りて野菜を作られ、お寺の食材に、暮れの大根焚きの丸大根の栽培と、利他を実践、多くの人のお手本でもありました。
言葉でご奉仕とは言いましても、時間と労力が実際必要です。なかなか難しいものです。お仕事を定年するまでも、お休みの日にお時間を作りご奉仕、定年後再就職してもご奉仕、お仕事をリタイアした後はさらにご奉仕をくださいました。口数の少ない方でした、黙々とご奉仕下さり、どなたからも好かれ、笑顔の素敵な方でした。Kさんありがとうございます。あなたを見習い利他行に一層はげみます。安らかにお休み下さい。
「にんげん学」京都講座。人生充実の必勝法「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。
昨日は、誰だってなれる!この世で一番幸福な人という老子の教え。老子の教えも利他です!
「人のために尽くしていくことで「自分」の心は、どんどん充実していきます。
人に与えることで、「自分」はますます豊かになっていきます。
実は人間は「自分の幸福」のために行動するときより、「他人の幸福」のために行動する時のほうが、強い満足感に満たされるという面があります。」
という教え、読めばこれも簡単です、積極的に実行となると容易ではありません、だからこそ修養です。どんな人生としたいかの確かな思い、そして日々目の前の人の事を考えて仕事をする。
使うほどハッピーもお金も舞い込む!とも老子は教えます。「賢者のお金の使い方」として、
「聖人は、不要なものを、ためこんだりはしません。
 なにもかも、ことごとく人のために使ってしまいます。
 でもそれでも、自分はますます富んで豊かになっていくのです。」
モノをたくさん持っていれば、幸せになると考える人がいます。
「必要、不必要にかかわらず、とにかくたくさんモノをためこみます。
 その結果、部屋はモノであふれて足の踏み場がなくなり、なにがどこにあるのかわからなくなってストレスまみれに。モノの管理に、時間やお金をとられ、「幸福になる」どころか、不幸になってしまうのです。」
いかがです、老子の最終章の話です。幸せになりたいと考えていることが不幸への道へまっしぐらに走っていませんか?じっくりと読み味わい、小欲知足、利他の日々を楽しく豊かに過ごしましょう。無いからこそ夢多き人生と化すのですよ皆さん。
明日はNPOこころのはな「子ども食堂」開店日です。午後4時から7時です。予約のお電話をお待ちしております。0774-45-5561までお願いします。小学生以下は無料。中学生以上保護者の方は300円ちょうだいしています。充実した一日をお過ごし下さい。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
☆「にんげん学」京都講座、人生充実の必勝法「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。

昨夜の「洋食・ぼんじゅーる」さんのお料理です。
ハムの三種盛り「ロース、ストラミ・パンチェッタ」

和牛のあぶり焼き

白身魚とナスのトマトソース

ハンバーグ、シャンピ二オンソース

マスターごちそうさまでした。来月もよろしくお願いいたします。
☆7月のご案内。皆様の愛をお待ちしております。