人間の価値

おはようございます。

今朝も爽やかな朝です。今日はお昼から「にんげん学」東京講座、人生充実の必勝法「老子を読む」にでかけます。久しぶりに寺から直行、いつもですと一宮講座を終え、一宮から東京、曜日も木曜日で、毎月は金曜日なのですが、会場の都合で木曜、新しい出会い、気づきがあるのではとわくわくしています。東京の皆さん楽しみにでかけます。
昨日まで二泊三日で研修を実施いただきました「日特エンジニアリング株式会社」の皆様ありがとうございます。「話すことは学ぶこと」「教えることは気づくこと」。研修生の皆様には多くの気づきと学びをいただきました。
人生は何でも「やり始めは上手くいかないもの」。繰り返してこそ上達します。孔子は「君子は上達し、小人は下達す」と。意は「君子(器の大きい者)は、教えに従い日々己を養うため、自ずと上達していく、小人(器の小さい者)であっても下達し己にふさわしいものに達する」。
上手になりたい、と思うのであれば、人と遅速を争わず、上手下手を争わず、我(が)に翻弄されず、自分の進化上達を願うべきです。人と競争して勝てないからといって己の人生を放棄する愚を犯してはなりません。己を明らかにすれば己にふさわしい物事に達するのです。
人間は個々人によって習得が早いものもあれば、遅い者もいる。このようなことは当たり前のこと。
また論語に「子曰く、教えありて類なし」。意は「人間は真っ白な状態で生まれてくるのだ。だけど、その後に受ける教育によって善人にも悪人にもなってしまうのだ」。
孔子が学問をする意味として「子曰く、性、相い近し。習えば、相い遠し」と。意は「人間は持って生まれたものはそう変わらないけれど、どんなことを学ぶのかで差がついてくるものなのだ。だからこそ、教育を大事にしてほしい」。
「人間の価値」は「その人が今までどのように生きてきたか、これからどう生きていくかで決まる」と孔子は教えます。「人生を自分で切り開いていく手段が学問なのです」。
私は自分の心を他に奪われてしまう競争をせず、「賢を見ては斉(ひと)しからんことを、不賢を見ては己に省みる」生き方をしています。これからも日々このように在ります。人生日々の在り方、習慣で豊かになるのです。己の大切な心を人に奪われてはなりません。他者に心を奪われて己を失うようではよろしくない。
研修生の皆さんの素晴らしい人生となりますようお祈りいたします。日々精進の上、ご活躍下さい。3日間ありがとうございます。
皆様の今日一日が幸い多き一日でありますことをお祈り致します。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
☆研修生の皆さん二泊三日ありがとうございます。日本を皆さんのお力で支えて下さい。国際色豊かな素晴らしい会社でした。



NPOこころのはな「子ども食堂」ご来店ありがとうございます。昨日は70名のご来店でした。メニューは「煮物、ポテトサラダ、春雨とキュウリ、ハムの酢の物、ご飯、味噌汁」です。次回の開店日は7月5日(水)、12日(水)です。ご来店をお待ちしております。0774-45-5561までご予約お待ちしております。ボランティアの皆さんお手伝いありがとうございます。皆様のお力で開店できます。これからもよろしくお願いいたします。感謝致します。


☆7月2日のご案内。皆さんの愛をよろしくお願いいたします。家庭の安泰は慈愛、利他の祈りと実践が安泰をもたらします。おまいりください。

NPOこころのはな「ひきこもり女子会」のご案内。