聞く・学ぶ

おはようございます。

昨日「にんげん学」神戸講座・対人関係の指南書・人心掌握法「論語を読む」。「居酒屋講座」からの帰り大阪心斎橋の歯医者さんに行きました。新大阪で降り地下鉄に乗り換え心斎橋に、大丸デパートがリニューアル工事でいつもの出口が閉鎖されていたので、同じ方向だと思い出て地上に上がったら、まったく違う場所、地上へ出たら雨、少しの間ですがアーケードが無く濡れてしまいました。人生の道中でも同じようなことがあるな〜と思い反省。いつもの出口が変わっていたら、周りの人や駅員さんに尋ねればいいのです。それをしなかったばかりに少しですが雨に濡れた。
帰りの電車の中で論語、衛霊公(えいれいこう)第15、31条を思い起こしました。「子曰く、吾れ嘗(かつ)て終日食らわず、終夜寝(い)ねず、以て思う。益なし。学ぶに如(し)かざるなり。」。
意は「私は若い頃、一日中、食事もせず睡眠もとらずにいろいろな事を考えた事がある。でも、結局いい考えは浮かばなかった。自分の考えだけで迷い込むよりも、人の意見を聞いたり、書物を読んだりして学ぶことの方が大事だ。」
これは、自分の考えだけで無理をしてはいけない、という教えであり。孔子ですら「一人だけで考えれば迷うという事」です。自分一人だけで考えていると、思いがただ堂々巡りをするだけで結局、何の答えも出てこないということがよくあります。なんと、孔子ですらそのような経験があると言っているのです。
その対策として、孔子が導き出した答えは「学ぶ」ことでした。人から聞くことによって、新しく得る知識や考え方。書物を読むことによって、得られる先人たちの普遍的な知識や考え方。
孔子はこれらを自分の考えと合わせる事で、新たな考え方を生みだしていったのです。
自分一人の力には限界があります。そこは意地を張らず、「よいものほどどんどん取り入れていくという謙虚な姿勢が大事」だと気づかされる昨日でした。
学びましょう、尋ねましょう。そして「自分の考えと合わせ、新たな考え方を生みだしましょう」。良い週末をお過ごし下さい。
今日から一泊二日「M&Uスクール」が開校されます。受講者の皆さん寒くなりました、寒さ対策をしっかりとなされ入山下さい。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp
※心華寺で一泊、プチ修行をして心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。
☆皆様のご協力で「七福出世布袋尊」ご宝前の新しい「賽銭箱」が据え付けられました。土台がまだ未完成ですが、来月の5日「月例祭」後に奉納開眼を執行致します。


☆正面参拝階段の補修工事が始まりました、皆様にはご不便をおかけします。