他人事にしない

おはようございます。

今朝も冷たいですね、−四度、宇治では初めてかもしれません。比叡のお山はもっと冷たいかもしれません。修業時代、師に「他人事にしない」ことが「慈悲」だ「坊主の考え方だ」だということを教えられ、とても印象的な言葉として記憶しています。
何度も書いていますが、知識とすることは苦手な私。勉強というより、知識が人より少なく、同学年の子より後れていたことは、小学校時から成績がよくなかったので自覚していました。成績が悪かったから一層「何で勉強しなければいけないんだ?」と疑問をずっと持っていました。しかしある時から勉強しよう、そして比叡山へ登るに至り、自分のために学ぼうと決めて、学ぶことに素直になった。
自分の人生を確立するには「人に習うか、自分で勉強するか」しかないことに気づいたからです。東京へ行くには行き方を知ろうとします、地図を買ったり、知っている人に聞いたり。
先ず自力で勉強しようとは思ったものの、何せ勉強の仕方が分かりません、わからないという思いを自覚、比叡山という道場、場を選び、師を得るに到ったのです。
師の教えを聞き、そしてまた、自分で勉強する。自分が納得するまで、自分の腑に落ちるまでじっくり勉強、そして比叡山に足かけ11年。下山後は多くの人に学び、実践から学んでいます。
素直になるとは、先日も書きましたが、まず「聞くこと」。師の話を聞けるか、人の話を聞けるかです。態度、姿勢が大事です。
自ら学ぼうとしないときの私は「聞く前にはね返し、拒否、否定していました」。このようでは、人の知恵を活かせませんし、豊かにもなれず、人も話をしてくれません、以前の私は友もいず、孤独感で苛まれる日々を味わい、実感しています。
二番目は「いいと思うことはやってみることです」。物覚えの悪い私はとにかく身体で知り、考える、人の何倍も体得するのに時間はかかりましたが、良いと思うことに「リスクはないからです」、何よりも身につくことを思えば悦びなのです。
「聞いたふりをしているのが一番良くない」、それは「己を欺き、人を欺くことだから」。そのような行為は日々人の信頼を失う生活をしているのです。これほど自他共に欺くことは怖いことです。利己心はどのような場合でも災いを引き起こす動機となっているのです。
三番目は「やり続けることです」。この三つが素直になることです。素直になるとは、先ず自分に素直になることです。
先日のYさんの行動を身近に体感し「他人事にしない」という教えが蘇り、ありがたいことです。今日も人ごとと考えず一日を楽しく過ごします。皆さんも大切に一日をお過ごし下さい。
明日10日はNPOこころのはな「ひきこもりを考えるin宇治シンポジウム」を午後2時から開催。是非周りの方々に他人事とせずお知らせいただきご参加ください。皆さんの行動が社会を変えます。よろしくお願いいたします。
その前にミニ「ひきこもり女子会」を午後12時半から1時半まで開催します、お出かけ下さい。女子会にご出席の後引き続きシンポジウムに参加下さいます方は長時間になりますので、女子会で使用しました部屋を女子会参加者の方限定で休憩室としております、ご利用下さい。お待ちしております。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp
※心華寺で一泊、プチ修行をして心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。
☆下関・愛宕寺(下関市岬町14-13)で私と一緒に御仏にお仕えする仕事をしてみませんか?人様と共に歩む、人様を支えるという素晴らしいお仕事です。履歴書をお待ちしております。〒611-0025宇治市神明石塚66。斯波最誠(しばさいじょう)迄お送り下さい。履歴書拝見した後に面談日をお知らせ致します。お待ちしております。
☆明日開催します。皆様でお出かけ下さい。