三つの目

おはようございます。

「にんげん学」大阪講座・人生充実必勝法・克己学「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。
各地で師友の皆さんとご一緒する幸せ、何度も何度も読み味わって、そのたび毎に理解できる新たな感動が新鮮です。教えの言葉とはなんて素晴らしいのでしょう。仏典も同様です。19才から毎日仏典の読誦を修していますが、心が豊かになるばかりです。
イメージするということをよく言います。良いイメージを持って、確かにフォーカスして歩めば素晴らしい人生を過ごすことができると。
良いイメージをする最高の方法はやはり「時習」「時に習う、繰り返し」です。
私は心学や祈りを通して何をお伝えしたいかと言いますと、昨日も書いていますが、「本質を知る」ということです。本質とは「物事に対する心構え、気構え」でもあります。
本質を徹底すれば、「目の前の物が何故こうでなければならないのか?何故ここにあるのか?」をどんどん知ろうとするのです。人生は一度気づいたり、少しの成功を収めたから終わりではありません、一度失敗したら二度と失敗しないのでもありません。何度も何度も好悪を繰り返すのです。こんな枝葉に心を奪われてふらついていては、一生を豊かに楽しく充実する人生を過ごすなどおぼつかないのです。そのような事にふらついているのは、目標を物やお金、地位を求めているのです。そんなことに目標を置いているから面白く、ハラハラどきどきするドラマチックな人生とはならず、人間の魅力も高められないのです。
本質を観るときの大事に、このような見方もあります。「木を見て」「森を見て」「風を見る」ということです。これは、「虫の目」「鳥の目」「魚の目」です。虫は近いものを複眼で見る目を持っている。鳥は空から広く見る目を持っている。魚は流れを見る目を持っている。
世の中を見るために、この三つの目が大切です。「細かいことも大事、全体像も大事、そして、方向性も大事」なのです。
でも、私たちは、習慣性の生きもの、ついつい偏ったものの見方をしてしまうのです。自分の都合の良い目で選んでしまうのです。木を見て、森を見て、風を見る。そんな三つの見方を身につけるのが繰り返す祈りであり、心学です。
人の心は自分を観れば分かるように、一定していません、それで迷う人生とするのか、気づきの人生とするのかは、真理の聖典を失敗したからこそ古人の賢者は文字に残してくだされたのです。それはすべからく、慢心から引き起こした失敗の目覚め、気づきです。
経典は大いなる自戒の書、人は人から、それ以上に「書物から思考・思惟するという偉大な影響を受けるのです」。皆さん、私たちは生涯に於いて何百回、否数えきれないほどの失敗を繰り返すのです。それは楽しいチャレンジをするからです。同様に小さな成功も繰り返すのです。
人生は自分にチャレンジ。自分にチャレンジするために日々心学の書を読みましょう。ご一緒に学んで下さい。来月の大阪講座は4月10日(火)です。お元気に楽しくお過ごし下さい。
今日はNPOこころのはな「子ども食堂開店日」です。午後4時〜7時開店です。今日の正午まで予約を受け付けております。0774-45-5561。小学生以下は無料。中学生以上保護者の方は300円ちょうだいしてます。予約後のキャンセルの場合も必ずお電話を入れて下さい。
5時からは「紙芝居」も行っています、ご来店をお待ちしております。
今日も一所懸命に一日をお過ごし下さい。素敵な一日でありますようお祈り致します。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
「仕事運が良くなる」日々の徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとり)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp
※心華寺で一泊、プチ修行をして心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。
☆下関・愛宕寺(下関市岬町14-13)で私と一緒に御仏にお仕えする仕事をしてみませんか?人様と共に歩む、人様を支えるという素晴らしいお仕事です。履歴書をお待ちしております。〒611-0025宇治市神明石塚66。斯波最誠(しばさいじょう)迄お送り下さい。履歴書拝見した後に面談日をお知らせ致します。お待ちしております。
大阪市中央公会堂の夜景。

☆伊丹・寶樹庵Yさん毎月美味しい生菓子をありがとうございます。大阪のKさん、サンドイッチ毎月ごちそうさまです、皆さんお喜びです感謝いたします。

☆懇親会、皆さん遅くまでありがとうございます。











YさんKさんの誕生日月でした、おめでとうございます。ますますお元気にご一緒下さい。



街の灯りが送ってくれました。来月も皆さんお目にかかりましょう。