断らない人は伸びる

おはようございます。
 
 反省はするが後悔はしないというのが私の一つの生き方「一日一生」、過去は戻らず未来は来たらず、「今」、人生は今の連続、今を幸せにするためにポストにベスト。
 失敗はします、失敗しようなどと思って始めません、だから後悔はしない、後悔する時間があれば修正する。ポストにベスト、そのポストも自分に都合の良いポストなどもたらされるはずはありません。それ以上に、多少慣れてはいても、失敗はします、そう、逆に集中できず、散漫になり気が抜けて失敗する。
 このときに自他共に「責めない」「素直に改める」ことだと何度かの失敗をして思い知らされました。自分を責めすぎれば落ち込んでしまい、他を責めれば、怨みを残す。これでは何をやっているのかわからない。
 先日師にお目にかかり、修業時代のいろいろなことを思い起こしています。私は「指示されたら必ず引き受ける、断らない」ことを修行中の姿勢としました。
 私たちの世界に限らず、上下の世界、先輩後輩の関係は厳しいものがあります。指示命令に「好き嫌いは言わない、言えない」と考えたからです。好き嫌いは、上手くできるできないという相対世界でもあります。これは生涯にわたりなくなりません。イヤなことを嫌っていたら、好きな事柄では私より上手は数多の方がおられます、私の出る幕など無くなります。自ら人生の幕引きを図るようなもの。
 比叡山時代そして社会に出て40年、「断らない人は伸びる」ことを目の当たりにしています。私は「気がすすまない仕事」を「まずは受けたことで」、結果「力が伸びる」そして「視野が広がる」、「人間の幅が広がる」。このことを実感しました。
 気の進まないことにチャレンジしますと結構「食べず嫌いだった」ことがわかるのです。「自分で自分の限界を作っていた」、修行という立場にもかかわらず、好き嫌いや不平不満をいっていた人が、その後どうなったかは、自ずと知れることです。
 理不尽と思われることにも多く出会いました。そのようなときには、言葉を丁寧にしてお伺いを立てました、「どのように仕事を進めれば良いのでしょうか?」と素直にです。素直に真摯な態度でお尋ねしますと、アドバイスくださるものです。何故か、指示した方は結果上手くいかなければ、自分の失敗になるからです。
 こちらがイヤな顔をしてバリヤーを作るから、相手も以心伝心、不親切になるのです。この体験で身につけたことが「和顔愛語」「表現と表情による利他」です。
 気に入った仕事も、気に入らない仕事も結果は利他です。他を利することが世の中の仕事。世のため人のためにならない仕事は「事業の継続はならず、フロー化されない」「継続者も出ず」「事業もそこで終わるのです」。
 利他心でポストにベスト、ポストは与えられるものと覚悟、そこで先ず「選ばない」という覚悟をして、いろいろなことを学ばせていただきました。
 結果多くの「奇跡的なポストをいただいたのです」。人生は奇跡の連続、ソウルパワー、思いが自己実現させてくださるのです。
 今夜は「にんげん学」大阪講座「老子を読む」。老子のTaoも選ばない、淡々と生きる、相対的観念を持ち自ら苦しむなと説きます。皆さん苦しみは自分の価値観で生んでいることに目覚めましょう。会場でお待ちしております。初めての方も予約は入りませんのでご出席下さい。
 会場:大阪市中央公会堂地下研修室。住所:大阪市北区中之島1-1-27。電話:06-6208-2002。最寄り駅:京阪中之島線なにわ橋駅。京阪淀屋橋駅。地下鉄御堂筋線淀屋橋駅。講座会費:3千円。講座修了後懇親会があります。会費は別途いただきます。お茶の準備はありません各自ご用意下さい。
 明日午後4時から7時、NPOこころのはな「子ども食堂」開店します。明日の正午までご予約を受けつけます。0774-45-5561迄お電話下さい。小学生以下は無料。中学生以上保護者の方は300円ちょうだいしております。予約後のキャンセルは必ずお電話をお願い致します。お待ちしております。
 そして明日6日は心華寺・金港辯財天様「最強のラッキーな参拝日」、誠澄が「懺悔練行」を行ずる日です。早朝午前二時に心華寺を出行します。随喜なさる方は一時まで心華寺においで下さい。随喜をして「幸運の引き寄せパワーのご利益をいただきましょう」お待ちしております。
  
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp
※心華寺で一泊、プチ修行をして心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。
〇昨日の朝の風景。


今日の朝の風景。