明智

おはようございます。

昨日も真夏日、酷暑、猛暑の中の復興支援ごくろうさまです。熱中症で搬送されたボランティアさんも大勢いたようです、言葉もありません、ただただ、ありがとうございます。
 老子は「無知でいることで、明智になる」と言います。何故か納得する言葉です。自惚れを書くようですが、修業時代の姿勢は「無知でいること」でした。もちろん、知っていいることはありましたが、知っていても「知ったかぶりをしない」「できると自惚れない」という意味です。
 いかに聡明な人でも世の中の森羅万象を完全に知ることはできません。どれほど頭の回転が速い人でも世界万物の変化に追いつくことはできません。
 老子は「知は不知なり」とも言います。これは、「知っていれば排他的、独善的になることを戒めた言葉です」。先日の地震でブロック塀が倒れ、いたいけな幼い子どもが犠牲になったことを見れば一目瞭然です。
 知ったことで不明となる。何の根拠もない安心感を持つ、「無知とは純朴さです」。毎日毎日、新しいこと、変化の連続であることを体認することです。無心に繰り返す、ルーチンワークをしていますと、変化に気づくのです。
 身体、本能の五官が見事に反応、対応できるようにするためにも、知は知の条件に合ったときのみ知の働きをすることを知りましょう。もう少し臆病になって、感性という身体で感じ、現実人生に対することの大事です。
 パソコンにインプットしたソフトの条件にのみ、パソコンが活用できることと同様です。このようなことは多くの皆さんが重々承知しているはずです。無知こそ明智という老子の教えをじっくりとお考え下さい。良い連休をおすごし下さい。ボランティアの皆さん今日もごくろうさまです。ありがとうございます。
  
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp
※心華寺で一泊、プチ修行をして心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。
〇昨日開催しましたNPOこころのはな第19回「ひきこもり女子会」ご参加の皆さん猛暑の中ありがとうございます。毎回お手伝いいただきます、TさんFさんYさん、酷暑の中お昼前からご準備、そしてお昼をお持ち下さり感謝致します。ごちそうさまでした。皆さん第20回「ひきこもり女子会」は8月19日(日)午後1時半からです。お待ちしております。


〇今朝の風景。