自分を高める楽しみ

おはようございます。

 「にんげん学」東京講座「老子を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。昨日も書きましたが、私は物を覚えるという事が苦手です、もちろん今でも。ですから学業はからっきし、だからでしょうか、「心学の書を読み独自に感じることがとても好きです」。詩を読み、書を読み自分の想いの世界に入ることが楽しいのかも知れません。
 昨日学びました老子は特に好きな書です。老子は物事(いわゆる知識)がわかると周りが逆に見えなくなるというのです、私にはある意味痛快な教えでした。知識人は世で言う固定観念にとらわれやすいということです。だから表面的なことしか見えなくなると教えます。
 世の中を見まわしますと、学生時代に学業が今一だったという人が以外と多く起業し成功を収めています。
 覚えるのではなく、へぇ、なんでこうなるの?、という疑問がわくからではないでしょうか?。老子は「道は常の道が道にあらず」と。
 学業で余り評価を得られなかった多くの方は、独自に自分を高める楽しみを持つようです。ですから、いつも、なんでこうなるの?という疑問を持って素晴らしい物に触れて、独自にやってみようと能動的になり、やり遂げてしまうのです。
 ところが学業優秀な人は自分の理解の範囲を超えようとする人が少ないように感じるのです。
 学業優秀な人は、やりたいと事をやるというより、ある意味評価という見返りを求めているからかもしれません(そんな人ばかりではありませんが)。ですから、評価を得られない物に興味を持てなくなっている、興味をそそられなくなっているのかも知れません。
 評価という欲を離れ、評価という見返りを離れ、やりたいことをやりましょう。そうすることがイキイキと豊かに物事ができるのではないでしょうか。評価という欲は自分の本質を失います、ご用心下さい。
 来月の東京講座は10月12日(金)です。来月も元気にお目にかかりましょう。
 明日は第21回NPOこころのはな「ひきこもり女子会」です。午後1時半から4時です。予約不要、当事者同士の皆さんのお話の後に、土ひねり、陶芸のワークショップを行います。駐車場もあります。途中入退室、休憩OKです。お待ちしております。
 評価を気にせず楽しめることを愉しみましょう、きっと、瓢箪から駒が出る?かもしれません。
 素敵な土曜にありますことをお祈りいたします。
 
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。 合掌
※どのようなご相談でも承ります。0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp。相談することの勇気が未来の幸運の扉を開けます、ノックをしましょう。
✩彼岸会法要。下関・愛宕寺9月20日(木)午前10時より。宇治・心華寺9月23日(日)午前10時より。ご先祖様、水子様、物故者の皆様のご回向を承っております。家運安泰の要は先祖供養です。 
✩講座へのお茶菓子Kさん毎月ありがとうございます。Mさん毎月お花感謝いたします。



✩昨日、東京講座へ参加下さるWさんが参加する第8回介護甲子園セミファイナルが幕張メッセで開催されていましたので、熱い模様を見に行ってきました。全国約八千社からのエントリーの中から選ばれた30社が競い合うという素晴らしい大会。スローガンが素晴らしいのです「介護から社会を変える」。
私も介護のお世話に今すぐにでもお世話になるかも知れません、若い経営者の皆さんが情熱をかけて携わり姿勢に感動を受けて夜の講座に入りました。



いつも「にんげん学」にご参加のWさんKさんと。




幕張には千葉ロッテの球場がありました。