恩返しは成功の源泉

おはようございます。

 昨日はゆっくりとした朝を過ごしました。なかなかゆとりを持ってすごすのは難しいものだと、己の心の未熟さを知る昨日でもありましたが、休む時間が遅くなったとき朝がゆっくりできることのありがたさを感謝する日でもありました。
 お昼からある方のご紹介でお話に来られた29才の青年がありました。イタリア料理を学びに来年の3月から3年修行に行かれるそうです。「何でイタリアに行かれるのですか?」とお尋ねしましたら、「祖母に料理の世界に入る動機をもらったので、修行に行き腕を磨き恩返しをしたいのです」という、素晴らしいお答えでした。
 「孝経(こうきょう)」(孔子曾子(そうし)に孝について述べたのを曾子の門人が記録した書とされていたが、最近の研究によれば戦国時代の作とされている一巻。儒教の根本理念である孝について、徳たるゆえん,実践の具体的内容などを述べる。)に、
 「孝弟(こうてい)の至りは神明に通じ、四海に光り、およばざるところなし」(孝弟の極に達すると、鬼神(きしん)にも感通し、その徳は世界中に輝き、感化を受けないところはない)
 「東より西より、南より北より、思うて服せざることなし」(東西南北の民がみな信頼して帰服する)とあります。
 孝とは親の恩に報いる勤めであり、弟とは兄の恩に報いる勤め。すべて世の中は、恩に報いなければならない道理をよくわきまえれば、百事(すべてのこと)が心のままになるものだ、と説いています。
 恩に報いるとは、借りた物には利息を添えて返して礼を言い、世話になった人にはよく感謝の形をあらわし、買い物の代金をすみやかに払い、すべて恩を受けたことを考えて、よく報いるときには、世界の物は、実にわが物と同じように、思うようになるというのです。誰彼の物などと云う区別をせず、物を大切にするということです。
 先日書きました、赤心が報恩であります。人にはお返ししたいという謝恩の心が潜在的にあるものです。類は友を呼ぶものです。似かよった傾向をもつ者は自然と集まるものであることは論を待たないのです。昨日お話に来られた青年はきっと素晴らしい修行をして帰ってくることでしょう。
 今夜は「にんげん学」一宮講座「新・論語を読む」。明晩は「にんげん学」東京講座「老子を読む」です。両会場へご出席の皆様楽しみにでかけます。
 昨日開店しましたNPOこころのはな「子ども食堂」ご来店ありがとうございます。次回は今年最後の開店日、来週12日(水)午後4時開店です。小学生以下は無料。中学生以上保護者の方は300円ちょうだいしております。12日当日正午まで予約を受けつけます。0774-45-5561。予約後のキャンセルの場合も必ずお電話を入れてください。ご来店をおまちしております。
    
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断等々。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
※心華寺で一泊、プチ修行をし心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。
NPOこころのはな「子ども食堂」昨夜のメニューです。来週もお待ちしております。

☆わが家の庭も色づいています。

☆今日と明日の予定
✩12月6 日(木)「にんげん学」一宮講座・人心掌握法・対人関係の指南書「新・論語を読む」。受付:午後6時半。
○会場:一宮マツダ販売株式会社会議室。住所:愛知県一宮市今伊勢本神戸字高野池18。電話:0586-72-4501。お問い合わせ:0774-44-5380迄お願いします。
○会費:3千円。資料は準備してあります。筆記具はご持参下さい。


✩12月7日(金)「にんげん学」東京講座・人生充実必勝法・克己学「老子を読む」。受付:午後6時半。
○会場:東京都中小企業会館8F。住所:東京都中央区銀座2-10-18。電話:03-3542-0121。
○会費:3千円。講座修了後懇親会があります。会費は別途いただきます。自由参加です。
○資料は準備しております、筆記具ご持参下さい。お茶の用意はありません各自ご用意下さい。
○お問い合わせ:0774-44-5380までお願いします。