補って貰っている
おはようございます。
ホテルの窓から差し込むお日様の明るさで目覚めました、お陰様でご来光を拝むことができ、嬉しくなり感謝の手を合わせました。
「にんげん学」東京講座、ご出席の皆さんありがとうございました。毎月お会いできますこと嬉しく思います。10月は10日(金)となっております、来月もお会いいたしましょう。
「補って貰っている」。
各地の「にんげん学」でもそうですが、お世話をしてくださる方がおられます、そのお陰で何ごともできていることに感謝しています。
「足りないところを補って貰っている」、日々の生活、仕事がこの「補って貰っている」の一言です。多くの人に支えていただいているからこそ「多くの方にも喜んでいただける」という感謝です。
毎日の仕事が補って貰っているという感謝の気持ちが大事だとしみじみ思っています。発展する、大きくなるということの原因を考えますと、このサポート、補ってくれる社員や取引先がなければ何一つ前に進まないのです。
「にんげん学」講座を開催するにしてもお世話をしてくださる方、出席下さる方があればこその講座であって、私一人では如何ともしがたいのです。
日々の仕事も同じ、仕事をさせていただくことによって自分の能力が発揮できることを思えば当然感謝でしょう。仕事の供給という補いがあればこそです。
偽装問題を起こす経営者はこの「助けられている、補って貰っている」ということに気づかないまま、リーダーとなって慢心し自分の欲で仕事を行った当然の報いでもあるのです。
そうはいってもその被害は働いておられる方や、消費した私たちに被ってくるわけですから、やはり「感謝、補って貰っているという考え方に目覚めなければならないのは当然です」。
「補って貰っていると気づき、目覚めれば」偽装したり、誤魔化したりする人間も無くなるのです。
今月も26日の「にんげん学」小倉講座を残すだけとなりました。どうぞ皆さんお声をかけていただき助け合いましょう。
お互い補い合う社会を作ってまいりましょう。
補って貰っているという感謝と喜びを感じ歩んていれば心が大きく豊かになるのです、そして人生楽しくもあるのです、生かされている、生きているという実感が心の中から沸々とわき上がるものがあるのです、そこに又人様が集まっても来るのです、その事を思っただけでも人生が愉快に、剛毅にもなるのです。
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。 合掌