心を広く

おはようございます。

昨日は朝一番の飛行機で鹿児島へ、B巧芸社さんが新本社、工場を作ることになり、大安吉日をえらびお祓いに、使う前に天地の神々に挨拶をする大事なことです。自然の道を人道と融合することがなければうまくはいかないのです。
そのあと三件の信者さんのお宅におまいりに寄せていただき、夕方の飛行機で東京へ移動、今朝はゆっくりと目覚めました。定時でブログをお読みいただいた皆様にはゴメンなさい。
今夜は「にんげん学」東京講座、嬉しいですね、各地に「師友」がいる、切磋琢磨できる、気づきが得られる、ありがたいことですどこにでも師友はいるのですから。
「心を広く」。
菜根譚前集145条に「徳は量に随いて進み、量は識に由りて長ず。故に、其の徳を厚くせんと欲せば、其の量を弘くせざるべからず。其の量を弘くせんと欲せば、其の識を大にせざるべからず。」。
意は「人徳はその人の心の広さに従って進み、その心の広さはその人の考え方に従って成長するものである。だから、人徳を高めようと思ったならば、その人の心を広くしなければいけない。その人の心を広くしようと思ったらば、その人の考え方を向上させなくてはいけない。」。
この通りですね。人徳を養おうと思えば競争心からは決して養えません。人様を容れないような心の狭さでは学ぶことも何もできない故、結局は欲だけが増長し何一つ養うことが出来ず、せっかくの天性を開花することもできなくなるのです。
いずれにしましても学び、実践してこそ心を豊かにするのです。正しい思考行動が肝心。また人様に尽くすことが心を豊かにすることであり、思考を向上させるにしてもやはりこれまた実践の場で学び磨きをかけ修正していくことです。
今夜の「にんげん学」東京講座、関東地区の皆さん会場でお待ちしております。心豊かにし、思考を向上させるための気づきの学、気をつけてお出かけ下さい。ホテルの窓から快晴の空、朝日がまぶしく耀いています。皆様にとり今日も素晴らしい一日でありますよう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。 合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。
写真は昨日B巧芸社さん新社屋、工場お祓い後、鹿児島市にあります、城山観光ホテル、中華料理、翡翠庁でのお昼のごちそうです。
メニューは、翡翠庁特製前菜盛り合わせ、かに玉入りふかひれスープ、地野菜のあっさり塩炒め、芝海老のチリソ−ス、特選牛ハラミのブラックビーン炒め、五目炒飯、杏仁豆腐。二品目と三品目が背景が悪く霞んでしまっています、ゴメンなさい。
M社長ごちそうさまでした、お昼から豪勢なお料理感謝致します。