おはようございます。

昨日、京都府全域に大雨特別警報が出され、京都府のあちらこちらで水害が多発、自然の脅威にさらされた一日でした。被災されました皆様心よりお見舞い申しあげます。
宇治川が危険水位を超え氾濫の危険性があるため新たに設立した会社のある久御山町役場から避難指示が出され恐い一日。
7月に「東日本大震災復興チャリティ」法要に南三陸町興大使としてお出でいただきましたHさんのご親戚の方が滋賀県栗東にお住まいなのですが、不幸にも今回の豪雨で裏山の土砂崩れで被害に遭われ、犠牲になられたと電話があり、言葉もありません、ただただご冥福をお祈り致します。
宇治市は五ヶ庄という地域が床上浸水、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。全国の皆様方からお見舞いのお電話メールをいただきありがとうございます、感謝致します。とても心強さを感じました。
「礼」。
全国の皆様からお見舞いをいただきました。いつもいつも多くの方々に「礼・心」の大切さを教えていただきます。「礼は人間性の成熟度を表す」と考えています。
礼儀・作法の規範がしっかりとしています人、家、会社は必ず「善い行いができるもの」とも考えます。
善行を積み重ねれば必ず人や家、会社にとって良いことが必ず起こり、それが成長・発展につながり、逆に、礼儀・作法に欠けている人、家、会社、もしくは礼儀をわきまえていない人、家、会社は、周囲の人から尊敬されず、相手にもされなくなっていくのではないでしょうか。
礼は「人と人との関係において無視できない」規範と考えます。例えば、相手から礼を受ければ、返礼するのが礼儀ですし、厚意を受けたなら、受けた恩返しをするのがマナーです。
中国の戦国時代の管子(かんし)は、次のようなことを言っています。「礼を尊び、儀を重んじ、清く正しく無欲で、恥を知る。この四つが国を維持する上の根幹である。これらが守られなければ、国家は亡びてしまう」。
昨日は多くの皆様からの励ましの声をお聞きして改めて管子の四つの大綱の一つ「礼の大事を再確認しました」。皆様ありがとうございます。論語にも「礼を学ばなければ人として世の中に出てはいけない」と強く孔子は教えています。最後の休日は日本列島台風の一日、大変な休日でしたが、だからこそ新たな気持ちで今日から礼を大切にしてまいりたいと思います。今朝はとても涼しい朝です新たな週の幸せをお祈り致します。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。      合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。