学ぶ

おはようございます。

昨日生まれて初めてある展示会という世界に足を踏み入れ体感しました。人の能力頭脳の凄さ、そして何百社が切磋琢磨する姿を改めて知る思い。同じ人間として生まれてきたことを幸せに感じもしました。そして「学び」という形態を先人が作った偉大さにも改めて感じる。賢人と言われている方は多くの事を知れとは誰一人として言ってはいませんが、基本を知り、学ぶことで大きく広がることの凄さに感動でした。
今夜は「にんげん学」一宮講座です、是非学び、学びの根を広げるという使命をご一緒ください。学べば閉塞感も行き詰まることなどもあり得ず、いつも心が自由なのです。
「学ぶ如(し)くはなし」。
論語、衞霊公15,31条「子曰く、吾れ嘗(かつ)て終日食らわず、終夜寝ねず、以て思う。益なし。学ぶに如(し)かざるなり。」。
意は「私は若い頃、一日中、食事もせず睡眠もとらずにいろいろな事を考えた事がある。でも、結局いい考えは浮かばなかった。自分の考えだけで迷い込むよりも、人の意見を聞いたり、書物を読んだりして学ぶ事の方が大事なことを知った。」。
自分一人だけで考えていますと、思いがただ堂々巡りするだけで結局、何の答えも出てこないという事がよくあります。なんと孔子ですらそのような経験があるといっているのですから、孔子は正直ですね、やはり学べば頑(かたく)なならず、使命を忘れないからこそ学ぶ事が出来る。
堂々巡りしない対策として、孔子が導き出した答えが「学ぶ」こと。人から聞く事によって、新しく得る知識や考え方。書物を読むことによって得られる先人達の普遍的な知識や考え方。これらを自分の考えと合わせることで、新たな考え方を生み出したのです。
自分一人の力には限界があります。そこは意地を張らず、良いものはどんどん取り入れていくという謙虚な姿勢が大事ではないでしょうか。昨日は改めてそのことを思い知らされました。今日も出会いから学びましょう、いい一日でありますよう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。      合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。      合掌

 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。