少し

おはようございます。

自然は常に繰り返しながら私たちに繰り返しの重要性を説いています。人生は繰り返しながら成長進化するからです。それなのになかなか目の前の事に忙しくして、確実に来る次の繰り返しの準備が出来ていないのも事実ではないでしょうか。そんなに先走ることはせずとも、二、三歩先のための準備はしたいですね。
災禍があればそこに幸運もよりそっており、幸運があればそこに災禍もかくれているのです。この循環のゆきつく果ては誰にもわかりません。循環であるからといって災禍を少なくする、幸運を少しだけ多くするための準備はしなければいけません。
「少し大らかに」。
未来は確実に来ますが不確実です。不確実とは言っても不幸であってはいけません。人様と仕事に対する応対・対応の仕方がやはり大事です。幸運の中に在れば次の準備を忘れ、不運であれば現実を歎きこれまた次への準備を怠る。このようではあってなりません。
孔子は「温・良・恭・倹・譲」の五徳を以て人様と応対・対応し豊かな一生を確立しました。温=おだやかに。良=素直。恭=うやうやしい。倹=つつましく、行いにしまりがある。譲=謙遜で人に譲る。
この五徳を以て人様に接し不確定な未来への循環の中でも孔子は安定した地位と使命を得ました。私たちも孔子に見習い少し大らかに人様に対することで災禍を生きがいとし、幸運を人様と分かち合う。
そして共に歩む人々を多くして、その結果未来への良い展開が生じ、支え合い分かち合う同士もゆっくりと無理なく増え、一年一年時と共に自然の木々が生長する如く、大地にしっかりと根付き人脈が増え確かな年輪を重ねていくことが出来ていくのです。
目の前の事でバタバタすることを多くするのは確実に来る未来に対してどのように人様と応対・対応し接して行かねばならないのかの態度が確かでない故の結果です。
「少し大らかに」あるための「温・良・恭・倹・譲」の五徳を大切にしましょう。冬来たりなば春遠からじです。ピンチがチャンスであるという思いを確かにするためにも。今日も良い一日でありますよう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。