おはようごいざいます。

「にんげん学」東京講座ご出席の皆さんありがとうございます。週が明ければお盆休みに入ります、お暑いですので無理なさらずにお過ごしください。仙台からご参加のBさん遠路ありがとうございます。来月も元気にお会いいたしましょう。
昨日書きました「身内を棄てない」ということも大切ですが、リーダー、大人の資質の一つに「義」があります。論語は人間の本質を説いています。ですから「リーダー育成論」「大人育成論」といって過言では無いでしょう。
リーダーの資質、大人の資質の一つ「人々を苦境から救う」ということがあげられます。そのなかで孔子は「義」を資質として重要視しています。「義」の字は「犠」の字に使われていることからわかりますように、「犠牲的な精神を表しています」。さらに「義」は「美」からできた字でもあります。下に「我」と書きます。つまり「美しい我」です。
「あなたが一番美しいのは、命がけで他者のために働いているときですよ」という意味を含んでいます。
「義」を貫いて他者のために尽くす人を見たら、周囲はどう思うでしょうか。「立派だなぁ〜」と感心し、「自分もそうありたい。なりたい」とあこがれるはずです。同時に「この人についていこう」と思うのではないでしょうか。
つまり、「義」を貫くことによって、周囲の人々や社会が自然と善い方向へ引き上げられていく、だから、リーダー、大人の資質として「義」は非常に重視されているのです。
逆に、自分のことだけを考えて行動する人には、「義」がありません。したがって、美しい人間ではないのです。当然、誰もそんな人にあこがれはしませんし、ついていこうとも思わないのです。リーダーとして大人として失格だからです。
昨日一宮から名古屋に出るときに乗った車中、優先席に夏休みだからでしょう小学生らしき子どもが4人座っていました。親がついていました。その座席の前にご年配の方が立っていました、親が二人ついているのもかかわらず、子どもに代わりなさい、席を譲りなさい、立ちなさいと教えない、せっかくの社会教育の実践場面なのに教えない、私が立っていた場所が5メートルも離れていましたので注意できませんでした。周りの大人も誰一人として注意しない?おかしな事です。ああ大人がいないと思わずにおられない現実でした。
このように考えますと、他者や社会を善い方向に引っ張るリーダーのあり方として、「義」がいかに大切なものであるかがイメージしやすいのではないでしょうか。
「義」が重要であることは、リーダーに限った話ではありません、人間のあり方として「仁」と「義」は、すべての人に共通して求められる資質です。それを学ぶのが「心学」です。週末でもあります、一週間を振り返り「義」を大切にしたであろうかを考えてみてはいかがでしょうか、良い週末をお送りください。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
 私たちは東日本大震災の復興を祈り応援します。
東京講座修了後先月心華寺で行われました東日本大震災復興支援・桂ざこばチャリティ寄席とバザー収益金、743,000円を[南三陸町支援大使外立としえ]さんにお渡ししました。皆様にご報告と心からのお礼を申し上げます。今後ともご支援を宜しくお願いいたします。