規範

おはようございます。

一日中シトシトと雨の降る昨日の日曜日。そんな中CMA様主催「リーダーシップ・管理職研修」ご参加の皆様一泊二日ごくろうさまでした。今日からのお仕事ご精進ください、皆様のご活躍をお祈り致します。
私は「一つの教えを大事にして歩んでいます」。人生という道中を歩むための「基本、基軸」いわゆる「規範」です。なぜ規範が大切かといいますと、「正しいことを行うため」に大切で必要な事です。また人生は迷うときもありますし、脇道に逸れるときもあります、そんなとき、改められる、元に戻れることで大きな過ちを犯さずに済みます。また「道義」でもあるからです。
「道義」とは「人として行うべき正しい道」を意味します。正しい道とは何でしょう。その判断基準が「規範」です。「正しい」とはどういうことでしょう。以外と難しいことですが、「正」の字は「一」と「止」からできています。「この線(一)で止まれ」と読む事ができます。
この線(一)がないと、どうなりますか。どこで止まればいいかがわからず、みんながまちまちの位置で止まってしまいます。あるいは止まらずに暴走する者も出てきます。線がないと、人間は思い思いに行動しますので、組織や社会がバラバラになってしまうのです。それ以上に自分の大切な人生のコントロールが効かなくなってしまうことはよろしくありません。
そうならないために必要なのが線であり、この線が「規範」なのだと理解してください。行動するときの判断基準と捉えていいでしょう。
この規範をしっかり学んでいますと、正しく安心して楽しく人生を歩めるのです。その規範をみんなが共有していれば、家族や社内や人々が信頼関係で結ばれた正しい社会が形成されるのです。
その規範を私は「一隅を照らす。ポストにベストを尽くす」に置いています。人生を豊に生きたいと考えるならば、判断基準、行動基準を確かにして歩むことです。であるならば欲に惑わされることなく、「生きがいも、やりがいもあるポストになる」のです。
夢、目標を立てたとしてもプロセス、過程では望んだポストが得られるかどうかはわかりません、イヤだなとおもうようなポストも与えられるかも知れません、時にイヤな態度や顔や、ノロノロ、グズグズとした行動で対すれば自分自身で自分自身を貶(おとし)めることになるのです。
そのような愚を犯さないために「規範」を持つことが大事なのです。私は「ポストにベストを尽くす」ことを心情としています。
何でこんな仕事を?と嘆いたり、恨んだりされている人がおられましたら、基準、規範を確かに「一つに絞り」歩んでください。
今夜は「にんげん学」京都講座「老子を読む」、道義、タオの話しです。道を歩めば快適な人生となります。どなたでも参加できます。会場でお待ちしております。一に止まり今週も楽しく歩みましょう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
 私たちは東日本大震災の復興、豪雨災害の復興を祈り応援します。
昨日撮った落ち葉の姿、少し目をそらして見ても違ったように見えるのが不思議です。自然の凄さでしょうか?。