お礼

おはようございます。

昨日夕方比叡山麗の師匠の自坊にお伺いしました。先日の「善光寺まいり」のお礼です。お礼はやはり実際お目にかかって申しあげてこそです。お陰で今朝はゆっくりさせていただきました。
心がこもっていない知識や行動には何も意味もありません。形式や知識として身につけるだけでは駄目なのです。よく、「どうして私は理解してもらえないのでしょう」と質問を受けるときがあります。
それは「形だけに目を奪われて、物事の本質である「仁・思いやり」や「徳・道から外れない日常の在り方」に根ざしていないからではないですか?とお答えします。いわゆる「心がこもっていない」のです。
日常生活の中で思いやり、道徳を養うことが大事です。これらを基盤として暮らしていきますと、知識が生き生きと生きてくるのです。生きてくるというよりも、人様の心に響くようになるといったほうがいいでしょう。
小僧の時代、師匠に仕事の指示をいただいたときの「心の在り方、考え方」を学びました。「指示した人の気持ちを酌みなさい、計りなさい」という教えです。それが慈悲・仁、道徳という道だと。
今でもそのお言葉を忠実に守っています。仁徳はすぐには身につきません、毎日「意識して過ごせば」、自然と身についてしまうものです。知識はいつか忘れてしまいますが、身につけた仁徳は一生離れないのです。
今日も楽しく道に沿って過ごしましょう。道に添うからこそ安心して暮らせます。そして新たな展開もあります。一筋の道を歩むことがなくして「大道にはならない」とも教えられました。素晴らしい一日をお過ごし下さい。今日から一泊二日でCMA様主催「管理職研修」が開催されます。研修受講の皆さん雨が降っておりますので気をつけてお出かけ下さい。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
師匠宅の紫陽花です。


お礼に寄せていただきながら、ごちそうになりました。大津の「昇力」さんです。
つき出し「鴨、ミョウガ、鮎、穴子八幡巻、小芋、蓮根」。

お造り「イカ、トロ、鮭、カンパチ、鯛、海ぶどう、ウニ」

三種盛「ハモの梅肉、ウニ、もう一品書き忘れました」。

枝豆の飛竜頭。

スズキの塩小路漬け、満願寺シシトウ。

金目鯛のみぞれ和え。

揚げ物「鮎、トウモロコシ」。

生春巻き、近江牛のサラダ。

シラスかけご飯。

デザート「コーヒーゼリー」。

師匠、ごちそうさまでした。いつも感謝申しあげます。
※学校に行きづらい、会社に行きにくい、なぜこんな気持ちになるのでしょうか?それは自分に正直だからではないでしょうか、自分に正直になり生きるのに誰に話せば良いのかわからない人のための一時避難のオアシスが「特定非営利活動(NPO)法人こころのはな」です。
お父さん、お母さん、同じ悩み苦しみを持っている方たちとお話ししてみませんか。分かち合いますと何か光が見えてくるような気がするのです。それだけでも心が楽になります。0774-45-5561(斯波(しば))、がお待ちしております。メール相談も承っていまe-mail shiba@kokorono-hana.com。