リフレッシュする

おはようごいざいます。

「にんげん学」神戸講座ご出席の皆さんありがとうございます。論語を読んでいますと、「いつも心をリフレッシュ、前に進もうとする意欲がかき立てられる」ことが喜びです。
理解が難しく、理解し難い話も多くありますが(多くの条がそうかもしれません、だからこそ、多くの人と出会ったとき、あぁ、孔子が言っていた人とはこういう人なのかと、現実で実感できるのです)、自分を取り巻く実生活の環境の中で、理解し難いことのほうが多いのではないでしょうか。
理解できることを掘り下げ深め、広げることも大切です。しかし「理解できないことを避ける歩みをしていますと、世間を狭くしてしまいます」。そして安易な生き方をしてしまうのです。
論語を読み進めますと、「視点がかわり、視野が広がり、発想が変わり、人生全体にいい変化が及んでいくことは間違いがありません」。孔子が教えるところの「和して同ぜず」が実践できるようになるからです。いわゆる人の価値観を認め、「共有できる世界が広がり」、個性がますます磨かれ光っていくのです。
私たちは「共有感」、この人と理解し合えていると思えることほど嬉しいことはないのではないでしょうか。
自分が理解できないことを避ける生き方をしていますと「同して和せず」、素晴らしい人と共にいながら、理解しよう、親しもうとしなければ、ただ付和雷同する人間性を作り、自分を豊かにできるチャンスを失い、飛躍の機会もとらえられないのです。
何より良くないことは、上っ面だけ、話だけ合わせるヤツだと、その人間性を自分で貶める生き方をしていることです。
「理解できないということは悪では無く、チャンスである」ということを、論語は確かに教えてくれています。論語孔子が「一介の小役人から一国の大臣にまで上りつめた実学」です。だからこそ私たちの心に響くのです。だからこそ読む度に「心と頭がリフレッシュ」していくのです。
故に自分が周りに惑わされず、自分を磨くことに精進できるのです。「賢を見ては斉(ひと)しからんことを、不賢を見ては己を省みる」(勝れた人を見たら、私もあのようになろう、愚かな人を見たら、自分にもこのような愚がないか反省しよう)という豊かで張りのある人生とするのです。豊かな人生というのは「チャレンジする人生」のことです。チャレンジしようとする「ワクワクした人生を送る」ということです。
チャレンジしたいという喜びを感じられる人生ほど楽しい人生は無ないのでは?ないでしょうか。やらされている、させられているという、鬱々とした人生ほど虚しい人生はないのです。
来月も又お目にかかりましょう。そしてご一緒に学びましょう。今日も確かな一日をお過ごしください。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
懇親会で「キリシマ山荘」さんのお料理です。Oさんごちそうさまでした。来月は27日です。宜しくお願いします。