11月度予定

 霜月の名を聞きますと、やはり寒さを感じます。しかしこの霜が降ることでいろいろな野菜の美味しさが増す季節でもあります。私たちも少しの試練が大事だと言えます。
新嘗祭(にいなめさい)も行われます。新嘗祭とは「その年の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)「天神は「あまつかみ」とよび、天上で生まれ、あるいは天上から降(くだ)った神。地祇は「くにつかみ」とよび、地上に天降った神の子孫、あるいは地上で生まれた神」に献供する祭です。
11月も感謝の祈りを捧げ、己の心の鏡「心学」をご一緒しましょう。
11月 1日(日)心華寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」並びに「七五三祭り」。午前10時。一生の安泰は心身の健康からです。お子様の健やかな心身の成長を祈るのは自然な親の愛です。その自然な愛も行動がなければいけません、ご家族でおまいりください。
11月 5日(木)「にんげん学」一宮講座「新・論語を読む」。午後6時半受付。会場「一宮マツダ販売(株)TEL:0586-72-4501。愛知県一宮市今伊勢町本神戸字高野池18」
11月 6日(金)「にんげん学」東京講座「論語を読む」。午後6時半受付。会場「(財)東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎( 第3会議室・A)TEL:03-3257-0741東京都千代田区神田佐久間町1−9」
11月 7日(土)「NPOこころのはな」主催第二回「子育て支援セミナー」。演題「素晴らしい小・中学生活を過ごすための良い生活習慣を身につける」。於:心華寺内「心華荘」。午後3〜4時。
小さいお子様をお持ちのお母さんも安心してご参加ください。講演時間内には保育並びに空手体操をして大切にお子様をおあずかりします。駐車場もあります。
11月 8日(日)心華寺「水子供養祭」午前10時。あなたしか知らないお子様とお話をする一時です。
11月10日(火)「にんげん学」大阪講座「老子を読む」。午後6時半受付。会場「大阪市立大淀コミュニティセンターTEL:06-6372-0213。大阪市北区本庄東 3丁目8番2号 」
講座前に「ぶら和尚」があります。宇治川でお弁当を食べ、その後黄檗萬福寺をおまいりします。詳細は後日ブログでお知らせいたします。
11月16日(月)「にんげん学」京都講座「老子を読む」。午後6時半受付。会場「ウィングス京都TEL:075-212-7470。京都市中京区東洞院六角下る御射山町262」
11月21日(土)心華寺大祭「採燈大護摩法要」。秋の収穫祭。みのりの秋に感謝の祈りを捧げてこそ明日の繁栄があります。ご一族、会社の繁栄安泰のため「添え護摩祈願」をしましょう。添え護摩木1本、100円。大願をお持ちの方は108本の添え護摩祈願をしましょう。「修せずんば現れず。行ぜずんば得られず」です。
11月24日(火)愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」午前10時。祈りは願い事にまっすぐな心を育みます。
11月26日(木)「にんげん学」小倉講座「老子を読む」。午後6時半受付。会場「小倉商工会館3F TEL:093-551-4031。北九州市小倉北区魚町2−6−1」
11月27日(金)「にんげん学」神戸講座「論語を読む」。午後6時半受付。会場「Plug078。TEL:078-734-0187。神戸市中央区北野町1丁目1。新神戸オリエンタルアベニューB1。お問い合わせは事務局まで0774-44-5380」
 以上です。祈りは心を育み、学びは心を強くします。祈り学びは両輪です。どちらに偏っても堂々巡りをする人生と化します。どちらにも偏らないように祈り学びましょう。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌