文化を大切に
おはようごいざいます。
「にんげん学」東京初講座ご出席の皆さんありがとうございます。やはり、初講座にご出席いただくことはとてもありがたく嬉しいことです。本年もどうぞご一緒に学んでまいりましょう。よろしくお願いいたします。
昨日読みました微子(びし)第18,9条、文化を衰退させれば「人が去る」という話、堪(こた)えましたね、物心両面に余裕を失いますと、結果だけを求め、人様の大切な才能や素晴らしさをみることができず、結果、国(会社)を滅ぼしてしまうのです。国(会社)を衰退させ滅ぼす原因は我欲です。国(会社)のためにするのではなく、我欲を満足させることが原因です。我欲と使命を錯覚していることによります。
日常に未来を見据えて種を蒔き、育て、学ぶことを知らなければ朽ち果てていく道をまっしぐらに歩んでいるのです。
「この条は、魯国(ろこく)の衰乱と共に、雅楽を職とした多くの音楽家達が、魯を去り世を遠ざかって行ったことを述べたものです」。
芸術家、音楽家の話のように思われますが、芸術、音楽とは、例えますと、「ゆとり、心の潤い」です。現実も大切ですが、未来はいつまでも未来で在り、過去現在未来は一直線上にあります。未来を豊かに在るためには、今を豊かに生きることです。
豊かに生きることの一つは、才能豊かな人を確かにして「その人の才能、能力を通して未来を見る」ことでもあるのです。東京地区の皆さん本年もどうぞご一緒に学びましょう。学びとは己を豊かにすることです。豊かにするとは、「己にないもの持っている他者を認め、そのお手伝いをすること」です。
未来を大切にするために、後進の人を育むという「文化を育てることが大切」であるのです。それは誰のためとかという、小さな問題ではありません、社会全体、国のためです。そのことが回り回って自身に反ってくるのです。人はこのような使命感に気づき目覚めなければ、何をやったとしても滅びるのです。来月2月は12日(金)であります。お元気に来月またお会いしましょう。
今日から明日の夕方まで心華寺ではM&Uスクールが開校されます。参加者の皆さん本年最初の開校に留守をしますが、今年一年よろしくお願いいたします。
今日も素晴らしい一日でありますようにお祈りいたします。明日は下関・愛宕寺「初・月例・幸福開運護摩祈願祭」午前10時からです。ご一緒に大切な方の一年の幸せを祈りましょう。
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。 合掌
Mさん今年もお花を添えていただきありがとうございます。会場に華やかさと潤いが増します。
初講座の懇親会であまりのも楽しく写真を撮るのを忘れてご馳走がなくなってしまいました。