少しずつ

おはようございます。

「にんげん学」東京講座へご出席いただきました皆様ありがとうございます。昨日も曇ってはいましたが暑かったですね、熱中症には気をつけましょう、少しずつ水分の補給をお忘れありませんように。8月は12日(金)です。来月も又お目にかかるのを楽しみにしています。
水分の補給も、物事でもやはり少しずつがいいようです。一気にやろうとしますと、消費エネルギーは普段の何倍をも要しますし、逆効果となるようです。何ごともその時、その場合、状態やケースでの限界があります。
水分も全身に行き渡るには時間を要します、乾ききってしまってから一気に水分を補給しても補えなくなり、大変なことになってしまうそうです。
人生も同じです、積小為大(せきしょういだい)の法則は間違いありません。いつでもやれると物事を侮(あなど)ったり、一気にやればできると高をくくったり、それで物事が上手くいけば宜しいですが、コツコツとやっての後の一気呵成は効果がありますが、ただ単に一気にやろうとしますとやはり上手くいかないのが相場です。逆に痛い目に遭う羽目になります。
いつでもやれると考える人は、物事、仕事は「他の仕事と関連している、つながっている」という観点から物を見ることができていないのです。「そのものだけを見ている人です。」仕事という物の一つ一つは「単体に見えますが」「いろいろな物が連なって仕事となり、勤めとなり、それを仕事といい、一日というのです。」いわゆる「俯瞰的(ふかんてき)見方をしていない。できていない」人が「すぐできると高をくくり失敗を自分で招くのです。」
物事はどれ一つとっても「直ぐやれることなどなく、時間を要し、知識を要し、技術を要するのです。」だからこそ「心構え、心がけが大事です。」時間を要することを日々体験しながら、「体得できていないようではいけません。」
日々の習慣は偉大です。「人の人格を作るのが日々の営みだからです。」日々の営み、日々の仕事から人間形成がなされることを確かにしないのは、とても怖いことです。日々の習慣、ルーティンを確かにすることの一歩がいつしかゴールに着いてしまうことを確かにすべきです。
一昨日は七夕で処暑、毎年繰り返す自然の営みに感謝し、上に書いたようなことを思いながら皆さんにお話ししました。
明日は第2日曜日ですので「心華寺・水子供養祭」です。あなたしか知らない世界、どうぞご焼香にお出かけください。七夕さんの短冊を一緒に書いてはいかがでしょうか?。午前10時からです。週末の今日、小さな事を大切にすることを考えてみてください。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
私たちは「熊本・大分地震」の復興支援を応援します。ボランティアの皆さんご苦労様です。気をつけて作業お手伝いしてください。感謝いたします。
☆「にんげん学」東京講座「ぶら和尚」で東京千代田区北の丸公園にあります「科学技術館」に行ってきました。田安門を抜け武道館の前を通り科学技術館へ、子供になり楽しみました。中で食べたランチが手頃な値段で意外と美味しく驚きました。今日までのいろいろな分野の科学の進化を見ることができる、博物館は大事ですね。夏休みにお子様とご一緒することをお勧めします。













Mさん毎月お花をありがとうございます。