本心からの熱い思い
おはようございます。
空腹感を感じますが、渇きはまだ感じません。すこぶる快調です。行は心地よいもの、目指すこと、志を立て取り組む爽快感です。比叡山修行時代、護摩を修する行者さんの姿を拝し、添え護摩祈願をされる信者さんの姿を拝し、そのご利益に感動を覚えたことを今、目の前で起きているように思い出します。熱い思いで感動したことを忘れません。
「学は立志(りっし)より要なるはなし。而(しこう)して立志もまたこれを強(し)うるに非(あら)ず。ただ本心の好む所に従うのみ。」
意は「学問(修行)を志すには、目標を立て達成するために熱中することが肝要である。これも人から強くいわれてやるのではなく、自分の本心から出たものでなければならない」。
佐藤一齋(さとういっさい)の「言志録(げんしろく)」にある教え。「目標を立て達成するために熱中することが肝要」「自分の本心から出たものでなければならない」。納得です。
ただ法を伝えられ修法したとしても、自分の本心から、やりたい、身につけたいと熱意を持って修行しなければ加持力とはできず、己のものとできず、ご利益も人様にいただいてもらえません。
このことを体得したからこそ、日々の護摩を修することを欠かしてはならない要道。一年の最後に「八千枚護摩供の三日が確かにできるのは362日の修行、熱い思い」。熱い思いを「断食断水によって更に力を矯め添え護摩祈願を修し一気に加持力の気を放ちます」。
以前書きました「水道蛇口理論」。同じ水圧でも「ホースの先をつまむことで勢いが増し遠くまで水が放水される」。これと同じ理屈で加持力が増し強くなるのです。
今日は「天皇誕生日」です。陛下のご健勝、日本の安泰をお祈りいたします。そして祝日ですおまいりご随喜ください、そしてご真言をお唱えください。祈りは自身の意(こころ)を法に乗せる、意乗りです。正しい法に乗せれば自ずと幸福駅に着きます。午前9時、午後1時、3時の三座修します。今日も幸せな一日でありますことをお祈りいたします。
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。 合掌
私たちは「熊本・大分地震」「鳥取地震」の復興支援を応援します。ボランティアの皆さんご苦労様です。気をつけて作業お手伝いしてください。感謝いたします。
☆下関の150年の老舗、銘菓「阿王雪(あわゆき)」で有名な「松琴堂」さんから、皆様へと「ぜんざい」のお接待です。