人の価値

おはようございます。

「にんげん学」講座のあとはできるかぎり朝寝しようと最近は努めています。しかし因果なもの午前4時まえには目覚める。身体に身についたものは容易ではないようです。逆に考えれば身につけることも容易ではない。
先日もある人と話をしたのですが、習慣は楽しくなければ習慣とはできず、だから身につかない。繰り返すことが楽しくなければ習慣化はできないのです。やらされていると感じている人は何度繰り返しても習慣とはできない。
身体が楽しいと感じることも大事ですが、それ以上に心に充実感といいますか、満足感がなければ習慣化はできません。思い、思考、工夫の喜び、それを行動する喜びです。
習慣化できる人は習慣化することによって何が得られるかを確かにしている人。ですから外面的に同じ事をやっていても、楽しんでやっている人と、やらされている人との違いが徐々にポストや地位、そして幅広く交友する人の多様性となって現れてきます。
学ぶことの意味がわかり楽しくなることを教えたのが論語、陽貨(ようか)第17、2。「子曰く、性、相い近し。習えば、相い遠し」。訳は「人間は持って生まれたものはそう変わらないけれど、どんなことを学ぶのかで差がついてくるものなのだ。だからこそ教育を大事にして欲しい」。
どんな人間になるかは、学ぶことによって決まると孔子は説くのです。「人の価値とは、その人が今までどのように生きてきたか、これからどう生きていくかで決まる」と教えたのです。
私はこの条を読みどれほど勇気をいただいたか測り知れません。「人生を自分で切り開いていくための手段が学ぶことだ」と教えているのですから。今日も楽しく学び新しい自分と出会いましょう良い一日を。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。  合掌
☆夕方の自宅前の前川。

散歩して。




稲が実り始めて、雀対策で網がかけられています。