日常生活の中で

おはようございます。

 昨日開催しましたNPOこころのはな第24回「ひきこもり女子会」ご参加の皆さんありがとうございます。毎回お手伝いいただきます、FさんTさんYさんありがとうございます。
 24回続けてこられましたのも、お世話下さいますお三方さまのお力添えです、感謝致します。昨日は特に「感謝の女子会」ということで、女子会を終えた後「こころのはな寄宿舎」に移動して参加者の皆さんと宿泊するという特別企画、長時間にわたりありがとうございます。来年も苦しみ悩まれています女性の皆様のお役に立てますよう、お力添えをお願い致します。
 新年の第25回「ひきこもり女子会」は1月14日(月、成人の日、祝日)です。皆様のご参加をお待ちしております。新年をさわやかに過ごせますようにとの祈りを込めて、女子会後に「日本メディカルハーブ協会認定シニアハーバルセラピスト」の當村まり氏をお迎えし「冬のハーブティを楽しむ、ワークショップ」を行います。御身お大事に良いお年をお迎え下さい、感謝致します。
 閑話休題、生活とは習慣の織物と先日書かせていただきました。私の織ったものはどのようなものなのでしょうか?私はわたしを見ることができません、だからこそ教えに楽しく忠実でありたい。だから日課、生活を大切にします。
 「好事魔多(こうじまおお)し」といわれます。これは、善いことをしようとすれば必ず障りが出るという意味です。
 おりおりに「事上磨錬」という王陽明の教えを書いていますが、事上磨錬とは、「日常生活の中で自分自身を磨き上げること」を意味します。日常の暮らし生活習慣の大事がここに見えてきます。生半可な気持ちで日常生活を送っていたのでは、自分を磨くことはできません。
 日常生活の中で「自分を鍛え上げる良いテーマを持っていなければ、とても自分を磨くことはできません」。やはり的を絞ってこそ集中できる。
 良いテーマも、できれば血を吐くような状況下で必死になって考え、行動して始めて、その結果を出します(少しオーバーですが)。そのような体験の裏打ちがあって、初めて自分自身が磨かれてゆきます。行動しないままで過ぎてゆくと、自分は磨いたつもりでも他人様の眼からは磨いたとは見えないのです。
 また日常で問題が起きたとき、自分の責任としてとらえるか?他人のせいにして逃げるか?どちらも自分で選ぶことができます。自分の責任としてとらえる人は、問題解決のために努力し磨かれていくのです。
 他人のせいにして逃げる人は、他人が成長するけど、自分はまったく成長しないのです。「日常生活の中で自分自身を磨き上げる」のが「事上磨錬」。
 私は、いつも、よしこれをやるぞ〜と心に決めて、時間を作り修練しようとしておりました、それができなかった苦い経験を多くしました「好事魔多し」です。そして「事上磨錬」を知ったのです。努力する、鍛える、練習するといったことを、日常生活の中で取り入れ行っていくということです。「知は行の始めなり。行は知の成るなり」です。
 今夜は「にんげん学」神戸居酒屋講座「論語を読む」本年の最終講座です。楽しみに出かけます、南薩摩旨いもんキリシマ山荘でお待ちしております。
 今日も的に向かって楽しく暮らしましょう。
       
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断等々。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
※心華寺で一泊、プチ修行をし心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。