常の在ることに感謝

おはようございます。

 今朝は冬空で曇ってはいますが、寒さが緩んでいる宇治です。昨日も暖かい一日でした。気温の変化で体調を崩さないようにお大事にお過ごし下さい。

 常に「人としてどうあるべきか」と自分を磨くことはとても大切です。少しオーバーな表現かも知れません、武家時代に「常在戦場」( いつでも戦場にいる心構えで事をなせという心得を示す語)という言葉があります。「常」という心構えはとても大事ではないでしょうか。

 四季が常にあるから、物を育てられる。日々常に新ただから失敗しても精進し再チャレンジできる等々、「常」に感謝すべきです。
 論語、子罕(しかん)第9-29「子曰く、歳寒(としさむ)くして、然る後に松柏(しょうはく)の凋(しぼ)むに後(おく)るるを知る」とあります。
 訳は「寒さの厳しい季節になってはじめて、常緑樹である松や柏は他の樹木よりも遅れて落葉することがわかる」。
 これは「苦境に立って慌てないために日ごろから自分を鍛えなさい」ということを教えています。誰しも何もなく無事に人生を送りたいと願って日々を送っていますが、やはり、人間性を鍛えるために自然は、社会はいろいろな試練を与えるのです。ある意味では「人間の本性は逆境に立ったときにこそあらわれる」ということを孔子は教えているのでしょう。 

 何も問題がないときは、どんな人でも同じように見えます、知識が豊富だったり、技術が豊かだったり、言葉が巧みだったりしますと、人間性が高い、知識人だと見られるものです。
 しかし、取り返しのつかないことをやってしまったり、周囲の環境に巻きこまれて辛い目にあったときなどは、知識人という人は、意外と脆い面を持っているのです。人生には「浮沈苦楽はある意味つきもの」です。どのような状況下でも平常心を保てるか否かが「人としての価値、品格を定める」のではないでしょうか。
 衛霊公(えいれいこう)第15-2に「君子もとより窮(きゅう)す。小人窮すればここに濫(みだ)る」といいます。
 私たちは、如何ともし難い状況に遭遇するときはあるものです。立派な人でも困るときはあるのです。時に濫(みだ)れることなく、覚悟をして学び直し、教えに基づいて再び歩み直す事が人として常の姿勢でありたいものです。知識が力を発揮できるのは条件が整っている場合です。非常な事態が生じたときに発揮されるのが「人情」「人としてどうあるべきか」「どのような行動をとるべきか」です。当然、利他、仁愛の行動です。

 心学は何か非常な事態が生じたときに「いかに人としてあるべきかの指標となるのです」。困った事態を見て逃げ出すようでは、小人窮すれば濫(みだ)れるとなるのです。何ごともないときには大言を吐き、不測の事態が起きたときに逃げ出すというような人間にだけはなってはいけません。人間性は何か不測の事態が生じたときにその人柄がわかるのです。我利の人か、利他の人かがわかるのです。
 今夜は「にんげん学」一宮講座「新・論語を読む」。明晩は東京講座「老子を読む」です。両会場共に楽しみにまいります。
 今日は「常に学ぶ、修養する」ことを考えお過ごし下さい。  

 

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。 合掌
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断等々。電話:0774-44-5380。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
※心華寺で一泊、プチ修行をし心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、非日常体験で、新しい自分発見を。

 ☆いつも、大きな法要の度にお世話になります「ビワキュー」の株式会社エス・エフ・シー会長S先生から私のためにと、社の素晴らしい健康食品をお送りいただきました。S会長ありがとうございます。日々愛飲させていただきます。

f:id:shibasaijyo:20190206181554j:plain

NPOこころのはな「子ども食堂」ご来店ありがとうございます。次回の開店日は2月13日(水)午後4時~7時です。当日正午まで予約を受けつけます。0774-45-5561。小学生以下は無料。中学生以上保護者の方は300円ちょうだいしております。予約後のキャンセルの場合も必ずお電話にてキャンセルをして下さい。お待ちしております。ご来店お待ちしております。

f:id:shibasaijyo:20190206175432j:plain

昨日Oさんと、Fさんのお嬢様のOちゃんがお手伝いにきてくださいました。ありがとうございます。大変助かりました。Oちゃん、又お手伝いを宜しくお願いします。

f:id:shibasaijyo:20190206190744j:plain

f:id:shibasaijyo:20190207070419j:plain