物事を嫌えば身を滅ぼす

おはようございます。

 梅雨入りしたとたんに蒸し暑さを感じます。季節にはいろいろな特徴があります。日本にはこの蒸し暑さが必要です。このように感じますと、現実に直面することは皆自身を生長させるため必要なことなのでしょう。
 苦しいことも嬉しいことも感じてみなければ、自分の心の微妙な変化はわからないことばかりです。そして喉元過ぎれば熱さを忘れるで、身の程を忘れてしまい、楽しさに溺れ、苦しさからただ逃げてしまい、感謝も反省もできなくなる、これではいけません。

 身を慎み、苦楽両極に捕らえられないように楽しく暮らしたいですね。心学を日々読誦し反省する意義がここにあります。過ちて改めるに憚(はばか)ることなかれ、素直に反省し、改めることで生長し、人格も豊かになるのです。
 「にんげん学」神戸居酒屋講座「論語を読む」ご出席の皆さんありがとうございます。昨日学びました論語、泰伯(たいはく)第8、10条「子曰く、勇を好みて貧しきを疾(にく)むは、乱(みだ)る。人にして不仁なるを、之を疾(にく)むこと已甚(はなはだ)しければ、乱(みだ)る。」 
 訳「孔子いう、勇を好む性格でありながら、貧乏な境遇を嫌がる質(たち)の人は、ともすると自ら世に乱を引き起こす。又ある人の不仁であるのに対して、正義の考えからであろうが、余りにひどくその不仁をにくみ過ぎると、その不仁者は、身の置き所もなくなるために、ついに乱をなすようになる」。
 この条をお読みなって、皆さん今日の世相が、この様相を呈しているように感じませんか?。「勇を好みて」という節は、おのれ自身が乱をなすことを示唆しています。後の節は、人が乱をなす意です。しかもその二つの乱が、「共に疾(にく)むということから起こっているということに注意すべきです」。
 勇は貴(とうと)ぶべき道ですが、「好むべきではありません」。貧は「避けるべきものですが」、必ずしも「疾(にく)むべきものではありません」。長い人生の間には貧するときも上手くいかないときもあります、時に自暴自棄になり、道をあやまるような勇の使い方をしは身を破滅させるばかりです。

 貧をチャンスと捉え以前にも増し成功したという人は少なくありません、ジャンプするときには一度屈まなければいけないが如く、天はそのために貧を与えたのだと受け止めることです。そのためにも心学を修し自戒する己を養っておくことです。思考は自分の内なる情報、知識によって思考となるのです。

 自分の人生を他人のせいにしたとしても何の変化も無く、愚痴の人生を日々送るだけとなります。(疾(にく)むとは、にくみ嫌う意味)。
 この勇を好み、貧を疾(にく)む者は、どちらかといいますと「小人型の人です」。これに対しまして、人の不仁を疾(にく)むことは、どちらかといえば「君子型の人でありますが、かといって、余りに他人に厳しく甚だしく過ぎるのは、やはり世に乱をもたらす元となるのです」。

 こちらの方が更に気をつけなければいけないでしょう。せっかく夢を持ち学校や会社に入ったにもかかわらず、先生、上司が責め立てて生徒に社員に不幸をもたらすようでは、学校でも会社でも指導者とは言えません。
 こんにちの、不登校、ひきこもりを考えたとき、この不仁を疾(にく)むに、甚だしいものがあるゆえに生じた乱のように感じます。いくら自分が正しいから、教える立場にいるからといって、相手の過ちを責めすぎるのはよくありません。
 心学の重要性が、ここにあります。正しいことを教えながら乱を引き起こすようなこととなってはどうしようもありません。みなさん、ご一緒に心学を学んでいただきたいと切に希望します。
 来月の神戸居酒屋講座は7月18日(木)であります。大切なご家庭、お子様、会社、社員の皆様への啓蒙啓発のためにも心学を学び、言葉では無く、オーラを発し、親しまれ共に成長するような家庭、会社の風土を目指しましょう。来月も、南薩摩旨いもんキリシマ山荘さんでお会いいたしましょう。
 今日は勇と仁、勇とは、仁とはをご一考いただければ幸いです。
 昨日心華寺・金港辯財天様では「仏器磨きの日」でした。ご奉仕布施行をいただきました皆様ありがとうございます。皆様の陰徳は計り知れない功徳となって社会を明るくしていきます。ありがとうございます。

 

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。
※運命開運相談。辯財天秘法姓名判断。家相、地相の相談等々ご相談ください。0774-44-5380。mail:bonsan01@wao.or.jp。相談したときから主体性のある本物の人生が始まります。相談料は一件につき五千円いただいております。
※心華寺でプチ修行をしませんか、修行僧と同じメニューで一日を暮らします。非日常の体験をしますと、自分を客観的に見ることができるようになります。チャレンジ下さい。一泊二日:一万円。
※ご家族で修養しませんか!家族の絆が深まり、家庭内の憂いが無くなります。

 ✩「にんげん学」神戸居酒屋講座ご出席の皆さんありがとうございます。来月もお会いいたしましょう。

f:id:shibasaijyo:20190627203014j:plain

✩心華寺・金港辯財天様への「仏器のお磨き」のご奉仕ありがとうございます。

f:id:shibasaijyo:20190628071055j:plain

f:id:shibasaijyo:20190628071107j:plain

f:id:shibasaijyo:20190628071115j:plain