引き寄せのパワー

おはようございます。
  10月今月も毎日お訪ねいただきありがとうございます。私は「言霊思想」を信じています。話す言葉、マントラの読誦、聖典の読誦、特に大切にしています。大切にしてきた一つの原因は「知識が豊かでなかった」ことが考えられます。しかし、私は「言葉を信じていました」。いつも、「ああなればいいなぁ~」という想いを持って暮らしていたのです。
 言葉の持つ力、言霊。言葉には何かを引き寄せる力があります。そんなスピリチュアルな話信じられないと思う方も多いと思いますが、実はこの言霊、本当にあるものなのです。私は勉強の話や言葉を大切にしていなかったので、結果、悪い成績という結果をまねきました。そして、何も分からないまま言葉に恐れを感じたときもあります。
 普段簡単に使っている言葉ですが、その言葉一つ一つにはしっかりと魂がこもっているのです。この言霊、しっかりと理解するだけであなたの幸せへの道も簡単に切り開く事が出来るかもしれません。信じるか信じないかは自分次第です。
 言霊というのは、発した言葉が音としてだけではなく、その言葉が魂をもち、その言葉のきっかけで現実に何かしらの影響を与えるという物です。このことを私は事実感じたからこそ今日、祈りの言霊を日々真剣にお唱えしています。そして「さまざまにご利益と称される現実を引き寄せてきました」。
 古諺に「意識が変われば行動が変わる、行動が変われば結果が変わる」と。この古諺は「引き寄せの法則」です。引き寄せの法則とは、簡単に言えばポジティブな事を考えればポジティブに。ネガティブな事を考えればネガティブになるという物で、そう信じる事によって自分が求めている物を引き寄せるというものです。
 ポジティブな言葉を言えばポジティブになり、ネガティブな言葉を言えばネガティブになります。とだけ言ってしまうと、本当にそんな事があるのか?と疑う方も多いと思いますが、決してそう信じる事、言葉を発するだけでいきなり求める物が勝手にやってくるわけではないのです。
 引き寄せの法則の原理として考えられているのが、「考える事が意識を変え、意識が自分の行動を変えるから、望んだ結果が生まれる」とされています。
 つまり言霊に関しても同じで、言葉が意識を変え、意識が行動を変え、結果となって返ってくるのです。自分の潜在意識の中にポジティブな事や、願いをすりこむ事によって、自分の行動がその目標に向かって動きやすくなります。言霊は自分自身をプラスにもマイナスにもするのです。
 言霊とは自分にかけられた言葉であったり、逆に自分が発した言葉であったりが持つ意味であり、その言葉自体に良い・悪いを決めつけることはできません。良い言葉を使えば自分自身を奮い立たせる力となったり、誰かを救う言葉になったりとプラスに作用する一方で、悪い言葉を使えば自身の可能性を閉ざしてしまったり、いらぬ恨みを買ったりするといった、表裏一体のものなのです。
 誰かを苦しめようとマイナスの言葉で攻撃していたつもりが、「気付いたらその言霊が全て自分に跳ね返っていた、ということも少なくありません」「人を呪わば穴二つです」。
 言霊を意識する時は、良い方向にも悪い方向にもいく言葉だということを強く意識しておきましょう。そしてこのように、理は皆さんにお伝えすることはできますが、言霊が言霊として力を発揮するようになるには、日々聖典を静かに音読実践することです。利他を心から信じて人様との会話をなされば、素晴らしい言霊と返ってくるのです。
 10月の末日言葉を大切に一日をお過ごし下さい、皆様に幸いの多い日でありますよう。大切にするための秘訣、多言を戒めることです。

 
世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
☆「仕事運が良くなる」日々の四つの実践徳目:慈悲の心を持つ(思いやりは勇気)・質素倹約(物心両面のゆとりがなければ心貧しくなる)・謙虚な心(争いを生まない)・一隅を照らす(ポストにベスト)。
※どのようなことでもご相談下さい。人生開運相談。辯財天秘法・開運姓名判断(名は体を表すと言います。幸運を引き寄せる鑑定を致します)。
☆家庭運・社運向上繁栄の法・先祖供養を修しましょう。あなたの姓名にご先祖様の守護霊を鑑定します。そのご先祖様を日々供養されることで、繁栄安泰がもたらされます。ご相談下さい。あなたの根本、大元がご先祖様です。
地鎮祭。交通安全祈願。厄払い祈願。運気向上護摩祈願。各種祈願を承ります。
電話:心華寺・0774-44-5380。下関・愛宕寺0832-22-7404。メールbonsan01@wao.or.jp 相談する勇気が幸運の扉をノックします。
※心華寺で一泊、プチ修行、心身のリフレッシュをしませんか?いつでもお待ちしております。幸運の運気を招く心身を形成します。坐禅、読経、水行、写経、作務、食事作法、法話、非日常体験で、新しい自分発見。プチ修行一泊二日:一万円(午後2時入山、翌日午後1時下山)。各種ご相談料、一案5千円。
※お子さんとご一緒に修養しませんか!同じ価値観を持てば絆が深まります。