狎れない

おはようございます。

今日は24日ですので午前10時より愛宕寺「月例・幸福開運護摩祈願祭」。法要の日は毎月例外なく緊張します。日々のお勤めも緊張しますが「縁日」での法要は特に緊張します。
縁日の時はご本尊様が必ず「特にお出でになり、ご利益を下さる」からです。大切なご本尊様を迎えるに当たって「失礼のないようにしなければ」との思いが強くなり緊張するのです。
「狎れない」。
慣れることはあったとしても「狎れる」ことはよくありません。狎れるは「親しくなって礼儀を忘れる」ということです。
狎れないために何が大切かと言いますと「言葉遣いと態度」に「意識をする」ことです。慣れて理解度が進むほどに「実れば稔るほど頭を垂れる稲穂かな」とならなければいけません。
世の中には嘗て教えを受けた人が、教えて貰った人よりも繁栄するといったことは良くある話です。また年下の人が年上の人の上に立つということもよくある話です。
このような場合でも同じです。仕事の立場上では上位であっても、心の内に「尊敬心」を持っていなければ、雰囲気に不遜な態度が現れ、第三者が観た場合には、美しさを感じないものです、何かあって傾いたときには誰もそのような人には手をさしのべないものです。
失礼のないように日々緊張感を持ってお勤めするのは、習慣は第二の天性と言われているように、「狎れないため」でもあるのです。狎れてしまいますと無意識の中で「手落ちが出て雑となる」のです。
今日24日は愛宕寺のご本尊様の「ご縁日」。必ずご利益をお授けになるために「手をさしのべてくださいます」、お経をご一緒にお唱えすることが「ご本尊様のお手に我が手を我が心をさしのべること」であり、ご本尊様は必ず私たちの手をしっかりとおとり下さり心願を叶えてくださるのです。
午前10時からです、ニュージーランドの一日も早い復興と被災者の方の快復をご一緒にお祈り致しましょう、お待ち致しております。

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。               合掌