慈しみの思考

おはようございます。

 下関・愛宕寺様「月例・幸福開運護摩祈願祭祈り愛法要」おまいりお手伝いありがとうございます。
 下関・愛宕寺様、心華寺・金港辯財天様におまいりなされる皆様が何故豊かになり繁栄なさるかといいますと、「慈しみの思考」「利他の祈り」を実践なされているからです。朝目覚め会社に出る前、一日のスタート前、ご家族、会社の皆様、取引会社の皆様、はたまた今日お目にかかります取引会社のみなさまへ、「前もって慈しみの心を送る祈りを捧げるからです」。
 祈りはすべて利他であります。祈りの功徳は利他です。このことを下関・愛宕寺様、心華寺・金港辯財天様へおまいりくださる皆様はよくよくご存知であり、日々実践なされているのです。
 これが、祈りは我利であると考え違いをしておりますと、いつご利益があるの、いつ、いつ、いつなのと、貪りとなり、いつもいつも不安定な日々、不満の日々となり楽しめない人生を生むのです。人を思いやるからこそ、さまざまなアイデアや発想となり、必要とされる人材となるのです。慈愛のパワーです。
 日々の生活で接する人びとに慈しみの思考、慈しみの想念、利他の祈りを送っていますと、不和になることもなくなり、対人関係も良好になります。春風接人(しゅんぷうせつじん)という語が言志四録にありますように。「春風のなごやかさをもって人に応接する」「春風のようにやさしく人に接する」という意味ですが。いつもこのような態度で人様に接することができるようになるのです。このような人柄の人は好かれて当然ではないでしょうか。
 会社での対人関係や人間関係が上手くいっていない皆様がご相談に見えられた方には、必ず「慈しみの思考」「利他の祈り」このお話しを致します。会社に行く前に「慈しみの思考」「慈しみの想念」「利他の祈り」を相手様に送って下さいと。そうすることで徐々に人間関係は融和しますよと、おおよそ90%の皆さんが人間関係の改善にいたるのです。

 来月24日も「祈り愛法要」でお目にかかりましょう。やはり日々の修養、心がけが大事です。日常の繰り返しの生活が「人格を形成する」のです。30代は毎朝水垢離をとり心身を清め「利他の祈りを捧げていました」。体がスッキリしますと心までスッキリするようで慈しみの祈りが上手くいくように思うのです。
 講演に行くときには電車の中でも行っています。今でも「にんげん学」講座に行くときや、様々な場所に行くときには、慈しみの心、利他の祈りを行っています。皆さんも出勤するときに行ってみて下さい。人間関係が改善され営業なども上手くいきます。
 明晩は「にんげん学」小倉講座「新・論語を読む」第1回目です。温故知新(おんこちしん)の学、賢者は歴史から学ぶ、ご一緒ください。小倉商工会館でお待ちしております。
 今日は慈悲の想念を送り一日のスタートをお切り下さい。

 

世界平和をお祈りいたしましょう。Flower in your mind・ありがとう・心に華を咲かそう。
日々の徳目、勤勉・質素・社会と人のために一隅を照らす。
※運命開運相談。辯財天秘法姓名判断。家相、地相の相談等々ご相談ください。0774-44-5380。mail:bonsan01@wao.or.jp。相談したときから主体性のある本物の人生が始まります。相談料は一件につき五千円いただいております。
※心華寺でプチ修行をしませんか、修行僧と同じメニューで一日を暮らします。非日常の体験をしますと、自分を客観的に見ることができるようになります。チャレンジ下さい。一泊二日:一万円。
※ご家族で修養しませんか!家族の絆が深まり、家庭内の憂いが無くなります。

✩昨日のお護摩も御仏が現れご守護くださいました。

f:id:shibasaijyo:20190725052912j:plain

f:id:shibasaijyo:20190725052929j:plain

f:id:shibasaijyo:20190725052940j:plain

f:id:shibasaijyo:20190725052954j:plain

f:id:shibasaijyo:20190725053054j:plain

早朝から有志の皆様お供養をお作りいただき感謝いたします。ごちそうさまでした。大分のSさんから皆様へと大きいスイカ、土佐清水のIさんからミカンをお供養にお供えいただきました。ありがとうございます。

f:id:shibasaijyo:20190724090826j:plain

f:id:shibasaijyo:20190724123006j:plain

f:id:shibasaijyo:20190724123103j:plain

f:id:shibasaijyo:20190725054706j:plain

来月も祈り愛、慈しみを送り愛ましょう。ありがとうございます。